アベンシスワゴンのディーラーさんに診察予約・憂鬱がダブルで!・千葉県・どノーマルに関するカスタム事例
2020年01月11日 17時49分
前期型を維持る昭和44年式のおっさんです 投稿はほぼ備忘録的日記になります 出来ない事だらけの素人なので寛大な心で見て下さい 壊れて治して愛着が増し増し!まだまだ維持ります いいね👍フォローはマイペースです (注意)ガレージに投稿と実車が無い方商売目的の方 ご遠慮お願い申し上げます 誠に申し訳ごさいませんがイイねorコメントの交流無い場合 個人的見解等その他でフォローを外す事もあります 現在は怪我の為通院生活中ですが宜しくお願い申し上げます
(24)
プハー!爽やかな空‼︎
ではありません🤣
プライバシーの為に着色しました
またまた長文です
先日のドライブで課題が顕著になり
ディーラーさんに
診察予約に行って来ました
私事ですが3年程前から
冬場になるとエンジンスタート時の
振動と音が酷くなり
気になっていました
早く治せば良かったのですが
昨年から色々治す所もあり
後回しになっていました
水温計の針が動いてから走るのですが
Dレンジに入れた瞬間
振動と音がデカくなります
加速してブレーキ踏んで減速すると
ATギアがダウンするので
その時もデカくなります
俗に言うジャダーなのか?
フォロワーさんの
私より詳しい方に同乗して貰い
判断を仰ぐ事に
「うーんマウント交換して
治らなくてもいけないので
ディーラーさんに行った方が早いですね」
判断が難しいとの事でディーラーさんへ
予約が一杯との事なので
月末に診察行って来ます
余談ですが1月8日より
お隣さんが外壁塗装の工事を
するので何かあってからでは
遅いので1か月間アベンシスを
実家に避難させる事になり
更に、憂鬱になりました😩
お互い様なので仕方ないですが
あー私の楽しみの
深夜徘徊と深夜の水遊び(洗車)が!
自力でやった事ないですが
挑戦してみる事に😁
ホイールは昨年ヤフ○クで
入札しました✌️
磨いてないし
後日に純正流用なので
期待はしないで下さい😁
(後日塾考してやめました)
外径1インチアップで
タイヤ太さ変わらずの予定です
やる意味あるの?😮
昔と違って道具、部品が格安で
手に入る時代は便利ですね👍
しかし!まだタイヤも買ってないし
ハブの錆落としもしてないし
入院するかもしれないし
しれないし!ばかりなので、
まだ少し先になりそうです。😅
お付き合いありがとうございました
m(_ _)m
アベンシスの購入後
半年位の画像が出てきました
全然変わらずで
進歩してない証拠ですね😅
この頃は色々あって
モヤモヤしてた頃です
記念に以前乗っていた
カローラフィールダーとコラボ画像