ステップワゴンスパーダの駅巡り・ドライブ・山口県・錦川鉄道に関するカスタム事例
2020年10月12日 20時51分
昨日(10月11日)は、山口県へ家族サービスを兼ねたロングドライブに行きました。
最初に訪れたのは、山口県岩国市にある観音茶屋です。R187号線沿いにあります。
ここに来たのは、絶滅寸前の麺類自販機の麺類を食べるためです。
うどんとラーメンのラインナップですが、ラーメンは売り切れでした。
自販機のうどん(350円)です。肉とかまぼことネギのシンプルな感じでしたが、美味しかったです。
今まで、島根県益田市·鹿児島県南さつま市と3箇所で自販機の麺類を食べてきましたが、何処でも美味しく、それぞれに具の種類が違うなど面白いです。(^3^♪
麺類の自販機の隣では、今までは珍しいカップ面の自販機が···。現役なのが凄いです。(´⊙ω⊙`)!
自販機うどんを食べたあとは、恒例の駅巡りです。
錦川鉄道の錦町駅に! ここには硬券入場券がありました。
錦町駅構内には、車庫がありイロイロな車両が停泊してました。
その後は、道の駅等あちこちに寄り道して帰りましたとさ♪~(´ε` )