ノートの車内清掃・精製水・愛車をいつまでも綺麗にに関するカスタム事例
2021年05月25日 19時51分
気が向いた時には精製水を使って車内の掃除。
CTでも精製水を愛用してる方は多いみたいですねー。
左側の500mLは薬局で、右側の2Lはホームセンターとかで売ってますね。
精製水を使えば拭きスジが残らないんで、ガラスとか艶のあるパネル部分なんかはとても綺麗に仕上がりますよ〜✨
価格もリーズナブルなんでオススメです。
精製水を含ませたマイクロファイバークロスで拭いて行きます。
ピアノブラックのパネルは高級感が出て良いんですけど手アカが気になりますよね〜😅
傷が入りやすいからゴシゴシこするのは厳禁‼️
優しく撫でるように〜😌
ドアの内側とかは艶消し仕上げになってるんで水道水使って拭いてもいいでしょうね。
艶出しワックスとかは使わず水拭きだけで充分。
塗りムラができたり変にテカテカしたりするんで使いません。
経年劣化でくたびれた感じになってきたら使うといいかもしれませんが。
メーターのアクリルはちょっと拭いただけですぐ傷付くんで要注意‼️
ここはホコリが溜まりやすいけどあまり綺麗にしようと思わずブロアーで吹き飛ばすくらいにしといた方が良さそうです…
最後に…
皆さんは外からドアを閉める時に何処に触れますか?
ドアパネル?
ドアハンドル?
ピラー?
自分はドアハンドルです。
あちこち手アカ付けたくないし、どうせ開ける時に絶対触れなきゃいけないですしね。
1番いいのはガラスでしょうね⁉︎
ピラーはブラック塗装になってるクルマがほとんどで結構手アカだらけになってるのを良く見かけますが😅