335i CabrioletのDIY・クリアテール・テールランプ加工中・分解に関するカスタム事例
2021年02月21日 21時44分
お久しぶりになります!
数ヶ月前、e93のテールライトが安く出品されていたのでポチりました^_^
そのためテールライト加工に挑戦しています。
まだ全然手がついてませんが、e93のテールライトの構造をメモ代わりに紹介しておこうと思います。
まず後ろの電球を取り付けている部分の紹介です。
こちらは日本のトルクスで止まっています。
茶色と青色の線はスモール点灯時に発光する3本線の出力になります。
こちら外した表側です。
なんと基盤を模した感じになっていてわかりやすい!これを見て加工を決意しました。
電気を通し調べたところ、ーは全て同じ、+で制御しているようです。
左の穴がウィンカー、右上、右下共にブレーキ、真ん中がバックランプになります。
ブレーキランプをわざわざ二つの場所から電源を取っているのはどちらか一方の電球が切れても光るようにする工夫だと思われます。
ちなみにウィンカー、バックフォグライト以外の電球は取り外し不可です。取り外したら電球の配線を断線させてしまうので戻りません
取り外し不可の電球をちぎって外すし、裏を見ると写真のような形になっています。この目のような二つの小さい部分から線が伸びており、基盤にはんだ付けされています。それが修復不可の理由です
ちなみにですが私は12v電源を持っていないため、このように9vの電池を使用し、+.-やちゃんと発光しているかなどを調べています。
9ボルトあれば大体光るので汎用ランプなどを買ったとき、ちゃんと光ってるか調べれるのでオススメです。
このようにして点灯確認しています
とりあえず小さい方から分解してみました。
分解方法はミニリューターを使用しました。Amazonで5000円しないです。
すぐ壊れますけどね^_^
そしてマスキングで型取り、
使用するのは1mm厚の透明エンビ板です。
アクリルよりも透明度が低いですが低音で柔らかくなるのでこちらを選択
沸騰したお湯で柔らかくして形成
後は電熱ストーブに当てながら、細かく形成して完成です。
これがとても難しいです。
大きい方は無理な気がします、、、
大きい方も分解し、反射板規定に基づいて赤フィルムを貼っておきました。
あとウィンカーレンズにはマジックフィルム、ブレーキランプレンズとサイドの反射板にスモークフィルムを貼ってみました。
大きい方の部品は大雑把にここまで分解できます。
長々とみていただきありがとうございます!!
まだ部品が届いでないので作れませんが汎用品を使用しつつ、全てLED化、シーケンシャルウィンカー化しようと思っています!
問題はアクリル形成です。これが本当に難しいので業者に頼もうかと考えています。
もしアクリル業者を知っている方いらしたらコメントお願いしますm(_ _)m