ロッキーのv35skyline777さんが投稿したカスタム事例
2023年09月10日 21時27分
皆さん初めまして。ナンバープレートを白処理できるのを知ってこのアプリに辿り着きました。就職してスプリンター、その後スカイライン3台、エクストレイルと乗り継いで、現在はロッキーとN-ONEを所有(自分名義では他に家内用の旧型N-WGNと娘用にRoox(前期型))しています。 クルマはいずれも「ど」ノーマルで、ドレスアップやチューンナップには無縁ですが、このアプリを通じて皆さん方とのご縁を大切にしながら、これからも身の丈に合ったカーライフを楽しんでいけたらと思っています。
⭐️Go Go Drive!長野に⭐️
8月20日の週、夏休みをもらって長野方面に行ってきた。 岡山の自宅を2時15分に出発。NHKのラジオ深夜便を聞きながら東に向かった。午前3時台には「作家で綴る流行歌」という番組となり、ちょうどその日は作曲家の古関裕而さんの特集をされていた。氏はクラシックから歌謡曲まで、また校歌や社歌、学校やプロ野球の応援歌など数多くの曲を生み出した天才的な作曲家だと思う。タイガースの「六甲おろし」は戦前の曲、これもずっと愛され歌い継がれている。またライバルチームの巨人軍の「闘魂込めて」も氏の作曲とは知らんかった。NHKのラジオ番組「昼の憩い」の曲も同氏の作曲、そして集大成は何といっても「オリンピックマーチ」か?なんだか非常に勉強になった番組だった。
さて、クルマの方は順調に中国道から名神に入った。京都南ICから京都東ICあたりでは朝の4時頃というのに車外気温のモニターが31°Cと表示した。自分が住んでいるところは田舎なもので、いくら暑くても25°Cくらいだろうけど、都会はまさに熱帯夜だと感じた。そして大津SAで本日2度目の休憩、ちょうど夜明け前となった。今回は3泊4日の旅、燃費はメーター読みでだいたいリッター18kmだった。これからすると、もう少し奮発してハイブリッドにしとけば良かったかなと思うところ…。(撮影日2023.8.22)