RX-7のくろうさぎさんが投稿したカスタム事例
2019年03月08日 23時33分
前車SAから乗り換えて22年、特に大きな仕様変更せずに乗ってきました。 通勤仕様、帰り道は意味もなく遠回りしてたりします🐰 twitter.com/4h60cWYGvW1HgLN
海コン情報、第3弾❗️❓😅なにこれ
私は辞めてもう4年になますが、トレーラーに乗りたいと思っている方のご参考になれば...(海上コンテナトレーラー限定です😅)
運送会社未経験🔰で、前職レンタカー屋さん、マイクロバスと4tトラック(当然空荷)くらいしか運転経験ありませんでしたが、採用されました。(事前に大型免許と牽引免許取得済み)
基本的に荷物に触らないので、力仕事、ほぼ無いです。
走ってる時間より、並んだり待つ時間が長いです。当時、待つのが仕事って言われましたよ。
大型トラックで長距離走ってました〜っていうアピールはあまり意味がないそうです😝
女性🆖の会社あります。大きな声では言えないので、面接をして落とすそうです。
コンテナを取りに・返しに行く場所によって手続き、並び方全然違うので、ひとつひとつ覚えるしかないです💦
で、そのコンテナを取りに行く前に、無線で必要な予約ナンバーを聞かないといけないんですが、これが最初、何を言ってるのか分からなくて弱りました〜😅
朝8時着の場所でも、クルマの少ない6時前に自分で門開けてバックで入って、7時半位まで寝てるとか当たり前😆
独特のジェスチャー有り。実入り(お腹が大きい動作)・空バン(体の前で両手を広げる)ヤード搬入受付レーンの振り分けのため。
大型トラックのこと、単車って言います。紛らわしいよ〜、バイクの話かと思っていたら💦
台切る(だいぎる)時、足巻きが凄い勢いで回るので、当たったら、歯が折れます🦷(私の事じゃないですよ)
...いろいろ思い出してきた🍄
勧めはしませんが、止めもしません😋
嫌な思いもしたけど、まわりに助けられたり、助けたり。いい経験ができたと思っています。
何か聞きたい事あります❓❓(情報古い可能性アリ😅)
写真と内容が噛み合ってない〜😝
あ、FCで通勤してました。