RX-7のこだわり車外パーツ・DIYに関するカスタム事例
2019年09月18日 03時34分
当時、新車で購入して直ぐに改造を始めて、足廻り重視のブーストアップ仕様。室内はノーマル風に見せるべく、ロールバーではなく、サイドシルのウレタン充填を選択。いまだにドアの閉まる音が違います。
ノーマル風に見せるべく、トノカバーをバッテリーボックスの形にピッタリカット。
2019年09月18日 03時34分
当時、新車で購入して直ぐに改造を始めて、足廻り重視のブーストアップ仕様。室内はノーマル風に見せるべく、ロールバーではなく、サイドシルのウレタン充填を選択。いまだにドアの閉まる音が違います。
ノーマル風に見せるべく、トノカバーをバッテリーボックスの形にピッタリカット。
ユーザー車検、一発合格🎊✌️(組み立て中さんマフラーとブローオフ、いつもありがとうございます🙇)出発の30分前にエンジンかぶると言うトラブルありましたけど...
こんばんは( ̄ー ̄)ノ休日なのに仕事中…信号待ちで帰宅中の高校生達を見ると…子供の夢は平等なんやなぁ…また、そうでなければならない!と、この子らの未来を想...
鍵掛峠まだ開通しないのー?ムズムズ(˘•ω•˘;)するぅあ!アストンマーチンご来店♡♡ラーメン屋オーナー(実のお兄ちゃん〉と、車のオーナーさんに許しをもら...
ホイール変えましたホイールはSSRSPEEDSTARMK-Ⅱカラー、ピッチ、ブッシュ加工など色々やってもらったので予定より高くなってしまいましたタイヤはA...
今週は燃料ポンプとダッシュポットの交換だ❗️レジスターも🙋♂️古いのは……特に問題は無さそう🤣エグゼを外して…なな吉オジサンから借りパクしてるマツスピタ...
今日は、、カミさんに海鮮丼ご馳走すると連れ出して、、某整備工場さんを覗きに行ってみました!🔆🚗³₃ちなみに写真は帰りのSAでの一コマw途中で渋いNDさんに...