エブリイワゴンのバンプラバー自作に関するカスタム事例
2018年08月29日 09時12分
DG62マツダ スクラムワゴン スタンドオフエアロターボからDA17Vエブリイバン ジョインターボのマニュアルに乗り換えました。 使いやすいように便利にカスタマイズしてはいきますが、車高を下げたり上げたりマフラーを替えたりとかはもうしません😝
チョイと古いネタです。
この純正のリアのバンプラバーを加工して超ショート化しました。
以前ダウンサスを装着していた時、リアのバンプラバーをショートタイプに交換してました。
しかし、それでもバンプタッチする事があったので、更にショート化するにあたり、ノーマルのバンプラバーをカットして超ショートバンプラバーを作りました。
まずはザックリとカットします。
サンダーでカタチを整えて、、、
ショートバンプラバーとの比較です。
4センチ程度のダウン量でも、ショートバンプラバーでさえタッチまで2センチ程度しかない為、バンプタッチを回避する事は難しいかな?
バンプタッチするとガンガンと突き上げて、乗り心地は最悪ですからね。