Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2019年06月13日 23時27分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
TOMOZOさんから預かってるエンジンのカバーなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ
表面のザラザラをツルツルピカピカの黒にして欲しいとの依頼ですので、
いつもより通常の3倍プラサフを厚く塗っております。
(。・ω・。)ゞ
プラサフの上から黒を噴いていきます、
(。・ω・。)ゞ
黒の上からクリアをヒタヒタになるまで、
通常の3倍クリアを噴いておりますが、
乾燥させてシンナーが抜けて塗膜が痩せてまたザラザラか浮き出て来ます・・・
(。´Д⊂)
こっちも通常の3倍クリアを噴いております。
(。・ω・。)ゞ
このラジエーターフードのカバーなんですが〜、
通常の3倍クリア噴いてやったら、
シンナーにやられて、もともと塗装されてた下地の黒が浮いてきました・・・
(; ̄Д ̄)?
ありえねぇ・・・
下地無しで黒塗りっぱ〜か・・・?
(; ̄Д ̄)?
乾燥させた後、浮き上がってる部分を剥がして逝きます。
(# ゜Д゜)
もともと塗装されてた黒がペリペリ剥がれますよ?
(# ゜Д゜)
ラジエーターフードのカバーの塗膜剥がれして大変でしたが、
も〜一回通常の3倍プラサフ噴いて黒もクリアも通常の3倍噴いております。
(。・ω・。)ゞ
これ黒光りさせたら なんだかF1のウイングみたいになっちゃった。
(。・ω・。)ゞ
乾燥させた後、磨きに掛かります。
(。・ω・。)ゞ
こっちも通常の3倍ツルツルピカピカに仕上げております。
(。・ω・。)ゞ
最初はこんなカンジで表面がザラザラで艶もクソも無い状態からやったりました。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
( ̄∇ ̄*)ゞ