ビートの車高調交換に関するカスタム事例
2021年10月08日 12時41分
世間様の許す限り、家族の許す限りクルマで遊び倒してやるぞ!(爆) instagram @fantomdesign Twitter @753FD_Japan です、どうぞよろしく。
車高調の音、特に段差を降りる時にガツッと言った打音が大きいので別の車高調に取り替えてみた。
RSマッハ→シュピーゲル。
見た目のグレードダウン感は否めない。。
バネレートは4k。
こちらが取り外したマッハ車高調。
ステッカーが剥がれてしまっているので、どこのかわかりませんがRSマッハ。
直巻5k+1kヘルパースプリングの構成。
音は消えました。
が、取り付け後。車高が上がっている。。
筒の長さは同じにして取り付けたのに。
と、言うことは、
もしかしてマッハの車高調、
ヘルパースプリングが縮みきっていて
跳ねる時に伸びて打音がするのか?と。。
(交換後はヘルパースプリングが縮みきった分ぐらい車高が上がってる)
しばらくこれで打音の様子を見ますが、
なんとなく答えが出た感じ。。。
その間減衰力最大にして落ち着きどころを探ってみよう。
もう一つ。
フロントのキャンバーを最大にしたのに
意外とキャンバーついてない。。