MR2のどうしよう…に関するカスタム事例
2020年10月13日 17時55分
19歳の時、親方様のドライビングに感動して… 以後、34歳まで運転上手くなりたい一心で、一生懸命やったけど、芽が出ませんでした〜笑 今は、緩く楽しくクルマと付き合ってます。 皆様、よろしく♫
実家の車庫の中の車庫に保管してるMR2…
自分が、クルマの運転上手くなりたいと、20代の頃約10年間必死に乗った思い出のクルマなんです。
当時のクルマは、Ⅱ型の赤でした…
10年前にⅤ型を再購入して、エンジン以外をレストアを兼ねてジムカーナA車両規定に仕上げました。
しかし、燃料計センサーとオルタネーターが逝ってしまわれました。
動態保存をするなら、燃料ポンプやポンプのリレー交換したり燃料タンクをはじめとした系統の整備とエンジンオーバーホールしたいなぁと思ってましたが…
ガレージハウス建築で、将来の車庫のスペースなどなど想像すると、売却するか静態保存に移行するか、大変悩んでます。
思い入れの強い一台なので、静態保存かな…
でも、どうせなら動態保存にしときたいし…
どうしよう…
動態保存でも静態保存でも、Ⅴ型純正カラーのディープパープルを、全塗装してキラキラにしたいしなぁ〜
売却するにしても、誰か買う人居るだろうか…