ロードスターのエンジン載せ替え・NA・NBに関するカスタム事例
2019年10月23日 20時46分
現在の愛車は、ユーノスロードスターNA8Cだけになってしまいました。 過去には、AE86やBNR32に乗りましたし、EG6で鈴鹿のクラブマンレースに参戦していた頃もありました。 新車から30万kmを走破したBMW530iは、ぶっ壊れるまで乗るつもりでしたが、予想外の買取価格に目が眩んで売ってしまいました😅 まだまだ気持ちだけは元気な、アラフィフです。
ロードスター復活へ向けて動き出しました。
オークションにて購入したNA8Cのエンジンが届きました。
しかし、元々載ってるエンジンと何か違う!
よく見ると、インマニが違う!
調べてみると、インマニはNB用の物じゃないかと。
元々、NBの6速を積んでる車なんだが、もしかして、エンジンもNB用?
でも、いろいろ調べてみると、ヘッドカバー辺りがNBとは違う気がする。
インマニだけNB?
俺が写真見ててちょっと気になったのは、ヘッドカバーの下がオークションで買ったNAのエンジンはシルバーなのに、元々載ってるエンジンは、黒色。
NBの写真いろいろ見てるけど、みんなシルバーのような気がする。
もしかして、ヘッドカバーだけNA?
MAZDAとかの文字がNBは凹んでる写真が多いんだよね。
あー、全くわかりません!
この写真だけでは、わからないかもしれませんが、この写真だけでわかる人、何かヒントでも良いので教えて頂けないでしょうか!
よろしくお願いします。
修理工の友人は、スロットルボディだけNAなんじゃないかと言います。
スロットルポジションセンサーがヘッドカバーにこんなにくっついてるのがおかしいんじゃないかと。
通常ならクリアランスを確保するはずだと。
NBのエンジン見たことないので、わかりません。
スロットルボディを横から
なんか、ちゃんと直るのか心配になってきた。
ちなみにこの車は、買ってからエンジン関係は全く弄ってないですし、前のオーナーも弄ってないので、エンジン、ミッション、デフとかそういう関係は、全く正体不明です。