アルトの痛車・HIDバーナー交換・8000K・マフラー交換・爆音マフラーに関するカスタム事例
2021年02月21日 19時11分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造車も💮)、スバル自社製の軽、ミニカー(特にアビー)、ドライブ、車弄り、聖地巡礼、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、時代劇、競馬、ウマ娘。 平たく言えば、多趣味な野郎です(笑) 何かしら感じるものがあれば、お見知り置きを✋ ただし、フォロバは独断と偏見あり() 改造車に乗っておいて いい子ちゃんぶるヤツは お呼びじゃないよ。
HIDのバーナーを、8000Kに交換してみた。
6000Kの色合いに不満が出て来たんで・・・。
結果的に、もっと青白くなるかと思ったら普通に色白だった件。
でも、自分的には理想に近い感じの光なんで満足してます。
雨の日の暗さがどうなのか・・・。
使ったバーナーは、以前買ったのと同じ、フィリップスのOEM
バラストや配線はそのまま使えたけど、この車のバーナー交換はひと苦労する(>_<)
そして、我慢出来ずにデフ下砲弾マフラーに交換w
爆音マフラーが恋しくなった^^;
しかし、このマフラーは普通に装着するとバンパーとの間が多くなってしまう。
オートジュエルのN1ストリートと同じ感じ。
ちょっと裏ワザ的なテクニックを。
これだけで、約2cmは上がります。
取り付けは渋くなりますが。
また、倉庫で寝かせるかな。
久しぶりの爆音は最高w
近所迷惑になるんで、あまり吹かせません^^;
春に向けた準備は着実に進行中!
来週は、タイヤ交換をしよう。
おしまい。