シビックタイプRのGT7・DC2・EK9・AP1・エンジン始動音に関するカスタム事例
2022年04月26日 00時06分
愛車遍歴 シビックEG6(SIR−Ⅱ)×2台→インテRDC2(98Spec)→ストリームRN8(RSZ) →カローラフィールダー→プレマシー→シビックR(FD2)→フェアレディZ34(借物)→シビックR(FK8) 車歴の大半がホンダ車ですが、基本的にメーカー問わずに車が好きなおっさんです。 宜しくお願いします❗
仕事を終えて帰宅し、GT7を立ち上げると乗り換え時のエンジン始動音がアプデで追加されている事に気付きました(ʘᗩʘ’)
SPORTSには導入されていましたが、地味に良アプデです(笑)
しかも、今回は、エンジン始動後に空吹かしをしてくれます♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
DC2のインテRとかですと、B型のセルが回る音から空吹かしまで、結構な迫力があります(笑)
実車に乗っている&乗っていた方なら、間違いなく『コレやコレ!!』と感じます(笑)
S2000の空吹かしは、NA―VTECの真髄と言わんばかりの大迫力の音量で最も尊いです(笑)
EK9は、少し控え目・・・
FK8は・・・3500rpmのレブまで再現されとりますがな〜(ʘᗩʘ’)
前車3台と比べるとかなり残念!!
ただ、始動音を聴いた感じですと、エアーの吸気音がハッキリ聴こえるので、エンジンルームから音取りをしたんやな〜と感じますヾ(・ω・*)ノ