デミオのDIY・自粛中工作・DJデミオ・追加メーターフード製作に関するカスタム事例
2020年10月08日 18時22分
CARTUNEは「車をカスタムすること」です♪ 数欲しさと絡み無いフォローやイイね不要 他社車種•興味無きイイねorコメント控えます…失礼 バトン不要、洗車•景色•カメ活の方絡まないで♪ カスタム内容無くワンパターンな投稿繰り返すのはインスタや個人ブログでやれば? ブロックして頂いても構いません …変なオッサンだと諦めれる方限定で御付き合い下さいフォローバックは基本してません←勝手野郎でスミマセン ※無言フォローしますが御容赦下さい
自粛ネタの一つが、やっと完成しました。
三連メーターフード
雨降りで解り辛い写真で失礼
ピラーメーターフードと言えば…SIAさんがDIYされてました。
真似したくてもパテ盛り、研ぎ、成形と言った技法は経験無く、如何に自分でも何か作製出来る方法は無いかと模索したところバンパー加工等で培った技法で作製してみました。
※長文になりますので興味ある方だけ観て頂ければ…
某オークションで落札
¥2,580/1個
三分割にノコギリでカット
台座部分の使えそうな形状をアルミ番線で型取り
ピラーに配置してピラーカーブの形を番線で押さえて型取り
メーターフードをピラーに取付るにこの傾斜を何とかしなければ装着出来ません
再度ホルダー台座に角度や配置を考慮し番線で位置決めたらマジックで番線の下側に合わせて全周マーキング
…結構いい加減に見えますが…はい、いい加減ですww
全体的なピラーカーブがそれなりに出てしまえば縁ゴム(コの字ゴム)が隙間を埋めてくれます。
カット前&カット後
ニッパーでカットしたモノは切り口がガタガタなのでコの字ゴムで全周カバーしてますww
ヤスリくらいかけろよ…と言われちゃいますが…
ピラーにマジックを直接描くと消すのが手間なので養生テープ貼付
3個共切出し完了後にそれぞれの配置を再度確認し微調整しつつ余計な部分はニッパーでカット
※ピラーにマジックで線を引いてるのはピラー裏面に車体へ固定する箇所でリブがあり、その部分をカットしたり穴開けしたり干渉させない為のマーキングです。
このリブをカットしてしまうと強度的に低下、ボディーへの固定箇所が減りガタ付きの要因になります。
ホームセンターでL金具とトラスネジを購入
L金具にはφ3.2の穴が2つ開いてます
片方をM4タップでネジ山を切ります。
またピラーフードのフロントガラス側の傾斜角度(約40〜45°程度)が違うのでラジペンでL金具の角度を調整したモノと購入したままの90°のモノと2種類用意します。
ピラーへの配置が決まればメーターフードの取付に行く前にメーターフードをカットした分メーターを入れる為の奥行き寸法が30mm程しか無くせっかくのフードで使えるメーターが限られてしまいます。
ピラー側の配置下書きとメーターフードとの間にクリアケースを切り出したシートを挟み込み
メーターフード全周をマジックでマーキングします。
シートがズレ無い様に養生テープでシートを固定
ゆっくり捲ればピラー形状が簡易的に可視化出来ます。
追加メーターの持ち合わせが無いのでφ60のプラスチック容器をメーターに見立てて挿入し当たり具合を見ます。
当たる箇所をマジックでマーキング
三角形に似た箇所をカットします。
クリアケースシートにマーキングした箇所をカットしメーターに見立てた容器を挿入深さ60mm以上入る様に調整しながらハサミで切出します。
※実際は奥行きMAX約70mmまで入ります。
切出したシートをピラーに合わせます
切出し部分をマジックでマーキング
L金具を適当な位置でリベット(ブラックアルミヘッド)固定します。
配置は目分で勝手に決めました。←これも適当ww
※3つ共配置が違いますwww
この時に縁ゴムの高さ分を逃してL金具位置を決めます
ピラーにピッタリ高さでは有りません
この浮かし分は後にピラーへ固定する際に隙間を埋める為の逃し高さになります。
L金具の全てにビスを挿してグリグリとピラーに押しつけても位置として解りますが、アルミ番線が有ったのでタッチアップ塗料を先端につけて穴位置狙ってマーキングしました。
先程のマーキング箇所を切取り
L金具取付用の穴φ4キリで開けます
メーター挿入深さ稼ぐ三角形部下書きのシート表裏間違えてマーキングwww
×印して間違えてカットしない様に(^^)
量販店で仕入れたシリコンホースです。
1mm厚程度の輪切りを4個×3セットをハサミで適当に切ります。
この輪切りはシリコンワッシャーとして使います。
市販品でも売ってますが厚みが任意に調整出来る様にシリコンホースで作製しました。
ピラー裏からトラスネジを挿し先程のシリコンワッシャーを入れます。
このシリコンワッシャーがクッションになりL金具とピラーの直接接触を避けますし締め付け時に潰れL金具の面着を上げます←勝手な自論ww
トラスネジは大体8〜10mm程度しか使わないので長い分はビスカッターで長さ揃えました。
3個共、同様な仕上げをします。
裏面から見るとこんな仕上がり
トラスネジですからワッシャーとか使わなくても頭部が大きいので抜け難いです。
最終的にはメーターを取付した後にネジロックとかした方が良さそうですが…
固定完了
メーターは入れてませんが装着して角度確認
視線から3個丸が見えたからヨシとします。
DIYクオリティー白いピラーに黒フードが際立ちますが…
まぁ気にしませんwww