ラングラーアンリミテッドの2.0ターボ・エンジンオイル交換・マフラーに穴に関するカスタム事例
2021年12月31日 14時16分
ラングラーJL 2.0ターボに、ハマりました。 千葉市のえびちゃんです。 車とバイクばかりの毎日を過ごしております。 乗るのも、修理、カスタム大好き。 お金をかけない事を目指して、全て、いじります。 バイク ジャイロキャノピー R &P ウルフ50 ストリートマジック DAX 全部走れるよ。 料理とガーデニングも。 よろしくお願いします
今年最後の整備仕事。
エンジンオイル交換。
2.0ターボ。
2度めですが、初めてのマイ作業。
2.0は、ドレンもエレメントもわかりやすい。3.6のエレメントは上からでカートリッジ式でしたよね。3.6からくらべると、イージーですよね。
前回6500kで交換。現在12600k
オイル劣化45%。でも、結構汚れてるように見える。
エレメントは、工具を用意しないと、取れないよ。途中で購入ダッシュしました。
ついでに、エンジンカバーを綺麗に。ワコーズってすげー。
ドレン。エレメント。ヨシ!
4.75リットル規定量。
エンジン始動。漏れにじみ無し。各部増締め。点検完了。
オイル劣化リセット。
最後に質問。
エンジンかけて下に潜り点検中に、発見。マフラー。触媒?キャタライザー?穴があいてる。
水と、排気ガスが出できた。
拡大写真です。
エンジン完全燃焼すると、水がでますが、この穴は、水抜き用ですか?誰か教えて下さい。