キャロルのmazda carol・AC6P・陸前高田・3.11 あの日を忘れてはいけないに関するカスタム事例
2022年05月08日 07時33分
GWに東北周りましたが、初日5/1 に立ち寄った陸前高田市を追記しておきます。
陸前高田は2011年3月11日、東日本大震災で津波による大きな被害を受けた町です。三陸沿岸道路の陸前高田インターを降りて街をぐるっと回ってみました。
※三陸沿岸道路は、無料区間(鳴瀬奥松島IC - 八戸是川IC)が連続320 kmを超える、日本最長の連続無料区間を有する高速道路です。
奇跡の一本松
震災後、この木を保護する活動が続けられたものの、根が腐り枯死と判断された。その後、震災からの復興を象徴するモニュメントとして残すことになり、幹を防腐処理し心棒を入れて補強したり枝葉を複製したものに付け替えたりするなどの保存作業を経て、元の場所に再び立てられている。この作業には多額の費用が投じられたこともあって、保存の是非を巡っては賛否両論が巻き起こった。
〜Wikipediaより
津波で全壊した陸前高田ユースホステルの建物
現在ではしっかりとした高い堤防が設置されてます。
道の駅高田松原
東日本大震災津波伝承館