RX-7の群馬県・コンビニ・セーブオン・ローソン・峠の釜めしに関するカスタム事例
2018年08月16日 19時49分
"赤城の白い彗星" 群馬のダイナミックな峠に FCは良く似合うと思います(*^^*) ☆赤城.榛名.妙義.碓氷.渋川☆ 頭文字D聖地へお越しの際は 是非、お立ち寄りください(^^ゞ
🍓生活ステーション🍓
自分事ではないのですが、セーブオンがなくなるという事で夏が終わりました(T-T)
35年間🏪県内500店舗、群馬県民の生活ステーションでもあり、誰でも愛着のあるコンビニであったことは間違いないでしょう
ざっくりですがm(__)m
仮に毎日、10万人の方がセーブオンに立ち寄ってたとして、そのうちの利益が県内最大の組織
"いせやグループ"の経済率28%が減となる計算になります
しかし、こういった業界では様々な対立や、先を見越しての争いが繰り広げられてることは日常茶飯事に行われているこだと思います(>_<")
※Dzガレージも 元々セーブオンであった場所でもあるんです
コンビニ業界は本当にディープであると考えますm(__)m
全ての店舗というワケではありませんが…
ここへ乗り込んで来るのが、関西の巨大組織
業界2位の🏪ローソンに変わるということになりました(¨;)
"別にコンビニなんてどこでもイイぢゃん"
と思われる方…確かに(^^;私もその一人かもしれません('';)
なんですが……
そうなると群馬は本当にローソンだらけになっちまいます(*゜Q゜*)
この夏休み(’-’*)♪
どれだけ横川の"峠の釜めし"の売り上げが 良かったかに群馬の経済効果はかかってきますね…
( ゚ε゚;)