フィットの春の交通安全週間・Aqours・渡辺曜生誕祭・聖地巡礼・ドライブに関するカスタム事例
2021年04月18日 18時06分
はじめまして。 フィットハイブリッド(GP5)のプレミアムイエローパール色に乗っています。 2019年6月28日(金)に納車した自身初の新車です。 μ'sは小泉花陽ちゃん推し、Aqoursは国木田花丸ちゃん推し、ニジガク(虹ヶ咲)は優木せつ菜ちゃん推し、スパスタ(Liella!)は嵐千砂都ちゃん推し、蓮ノ空は村野さやかちゃん推し(103期生)、徒町小鈴ちゃん推し(104期生)。 ASD持ちのコミュ障ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
2021.04/16-2021.04/18
16日(金)は有休を頂き、1泊3日でAqours渡辺曜ちゃんの誕生日に合わせて沼津へ行って来ました。
そして、初めての平日の沼津巡礼になります。
先ずは、丸勘さんで朝食。
本まぐろ赤身丼と味かまをチョイス。
平日なので、休日とは比べものにならないくらい空いていて、すぐに頂く事が出来ました。
朝食後は三の浦案内所へ。
みんカラのフォロワーさん方と早速エンカします。
私と同様に有休を取得したり、平日がお休みだったりで偶々(?)お会い出来ました。
曜ちゃんの祭壇。
平日の内浦は静かだとフォロワーさん方から聞いていましたが、本当に静かでした。
アニメで人気が出るまでは、こんな雰囲気だったんでしょうか。
サイバーセキュリティーのポスターもずらり。
廃校となった近隣の内浦小学校から引き取られた花太郎くんと初対面。
また顔を見に来るね〜。
N-WGNのフォロワーさんとは約半年ぶりで、再び港に戻って千本一さんへ。
コラボメニューのルビィ丼を頂きました。
黒澤姉妹推しのお店ですが、立派な曜ちゃんのバースデーボードが入口に掲げられていました。
このあと夜勤があると言う事で、お別れした後は再びアクセラのフォロワーさん方と合流して欧蘭陀館さんへ。
欧蘭陀館さんは、渡辺曜ちゃんの自宅の設定となっている聖地。
私は既にお昼を頂いているので、こちらではチーズケーキとアイスコーヒーのセットを。
1日早いけど、曜ちゃん誕生日おめでとう。
そして、前回花丸ちゃんとケーキを並べていなかったので合同誕生祭。
場所を沼津駅北口に移して、今度はテラジャンボ寝そべりも並べて記念撮影。
そして反対側からも。
そのまま車を止めて南口の仲見世商店街をぶらり。
現在カラーマンホールは2年生でした。
BAR猫と白鳥さんのバースデーボード。
そして、つじ写真館さん。
この日(4月16日)は、まだ果南ちゃん&花丸ちゃんのデザインでした。
翌日に仕切り直しですが、個人的には前回の訪問時に撮れなかったのでラッキーでした。
夜は沼津魚がし鮨さん。
鯨肉。
白身魚の天麩羅。
そして天丼。
食後はお決まりの車中泊で、翌日の曜ちゃん誕生日当日を迎えます。
翌朝、Twitterのフォロワーさんから頼まれた初音ミクコラボのことりちゃんをお迎えにお宝中古市場さんへ。
私もお宝を発見。
スクスタ衣装の歩夢ちゃんは流通量が少なく、フリマアプリ上では2倍以上の金額がする中、大して汚れていないのに『汚れあり』扱いで、まさかの定価+αの税込4,400円。
無論、お迎えしました。
朝食は、すき家のモーニングメニュー。
食後、マツダオフで別行動だったフォロワーさんと万葉の湯さんで合流して朝風呂。
朝食後は、沼津駅北口BiViにて17日からオープンのプレミアムショップへ。
ところが今年はバースデーメニューを提供しないと思われていた曜ちゃん家こと欧蘭陀館さんで、日付が変わる頃に急遽バースデーメニューを提供する事が決まったり、オープンが2時間前倒しになってしまい、私にグッズ購入を託されてフォロワーさんは欧蘭陀館さんへ急行。
土砂降りの中、約3時間待ちでバースデーメニューを頂けたとか。
そんな中、私は松福さんで"うまいラーメン"を頂いていました。
三の浦案内所にて再合流。
突如、曜ちゃんタクシーが現れてフォロワーさんの愛車とのコラボ撮影に立ち会う事に。
フォロワーさんも、予想外の出来事に大感激していました。
お客様は、まさかのテラ千歌ちゃん?
この日の夜は、スクスタというアプリユーザーと集まって、やっぱりステーキさんにてプチオフディナー。
やっぱり、同趣味のオフ会は楽しい。
初めてのやっぱりステーキさん、ワクワクドキドキ。
夕食後は、つじ写真館さんへリベンジ。
流石に誕生日の当日だけあって、既に曜ちゃんのデザインに書き換えられていました。
最後は水門びゅうお。
観光協会に沢山の要望が寄せられたらしく、緊急事態宣言解除に伴って、Aqoursメンバーカラーのライトアップも再開。
昨晩は、知人のお宅に泊めさせて頂きました。
昨夜は、これが一番気になった私。
今朝は、清々しい朝。
富士山がキレイに見えます。
偶然居合わせたTwitterのフォロワーさんと車を並べて撮影。
そして、今朝も丸勘さん。
山かけすきみ丼です。
S660のフォロワーさんから、こちらのマグステを頂きました。
花丸ちゃんの特徴である『ずら』は、静岡県の方言。
長井崎から見える内浦の海。
浦の星女学院のモデルで、小中一貫校となった元長井崎中学校を久し振りに巡礼。
本当は昨日帰る予定でしたが、もう1泊して本当に良かったと思ってる。
Aqoursが見た風景。
沼津を去る前、最後に雄大サンシャインカフェへ。
曜ちゃんのバースデーメニューと…
…バースデードリンクを頂きました。
13時前に沼津を離脱、箱根新道→小田原厚木道路→東名→首都高経由で、無事16時過ぎに帰宅しました。
再来週は、ついに待ちに待ったGW。
そして、Aqoursの野外ライブ。
再び愛車に乗って、静岡県の掛川まで行って来ます。