アクティトラックの蔵cafeガレージ・遊び心・バイク好き・クルマ好き・軽トラカスタマイズに関するカスタム事例
2024年06月20日 20時43分
魔法の絨毯 雅 laboratory クルマ旅、バイク旅 乗り味支援 factory 日本の蔵をrenovation base 蔵garage
なんか、このシート洗ってから
カバー付けてないんじゃない?
なんて思ったら お湯中性洗剤で洗い^ ^
外して洗いました^ ^
周辺の樹脂やシートベルトアンカー赤も
傷や白けてるので
チッピィング塗装しました
赤もクリア塗装
荷台のカスタマイズ始めました^ ^
中国から部品来ました
LEDテープライトアルミ押し出し材
サイズも剛性もコスパ最強
これ助手席側
シートカバーも外して
水➕熱湯➕中性粉洗剤で洗い^ ^
1週間は、干す予定^ ^
スポンジあるから^ ^
カバーも洗って
コーティングします^ ^
これこれ
23年前のシートベルトアンカーは
傷有りで、赤は白けてるし
かっこ悪い^ ^
耐水ペーパーで磨き
樹脂黒部は、ただの艶消し黒では無く
チッピィング塗装しました^ ^
ブツブツの黒塗装
赤はクリアーを吹きました^ ^
綺麗になりました^ ^
今回の荷台カスタマイズ
化粧ネジがめちゃくちゃ沢山いる
これが中国🇨🇳からの部品の棒^ ^
到着待ったね^ ^
LEDテープライトを仕込む
アルミ押し出し材料
これを転用します。
ちなみに
50センチ12本で2000円強
とても安いし剛性もあるアルミ形状
アオリに一台につき合計12本
一応垂直出してまず
役に立つ時あるんだな^ ^
水平機