GTOのお馴染みお茶🍵シリーズ・リトラの日おめでとう・スプリンタートレノGTZスーパーチャージャー・憧れだったクルマ・ミニカーでオーナーになれました💦に関するカスタム事例
2024年07月08日 13時01分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
も「ふー、ズズズ(茶をすする音)のほっ🍵😌。」
嬢「ふー😓、またお茶🍵すすってるわ!いつものお馴染みお茶🍵シリーズね🤔」
も「あっ、お嬢、渋茶をいれてくだされ。熱いのを。」
嬢「ぼぼぼぼ(茶を注ぐ音)」
も「んまい😃!やっぱりお嬢に煎れてもらった茶🍵は格別じゃわい。」
嬢「はいはいƪ(˘⌣˘)ʃ。タッチアップの塗料が乾くまで、お茶🍵ネタってわけね😓。」
も「そうじゃ。そして、今日はおめでたい🎊リトラの日特集なのじゃ!」
嬢「リトラの日特集?🤨」
も「いつものように、お嬢とご近所をパトロールしておったら∑(゚Д゚)!」
嬢「ふう😮💨、ホントにワンパターン化してきたわね。ネタ切れも甚だしいわよ|( ̄3 ̄)|」
も「(⌒-⌒; )」
も「なんと!お嬢がデビューした頃、とてもよく見かけたリトラのおクルマとすれ違ったのじゃ!懐かしい😃」
嬢「うおっ、これはAE92型スプリンタートレノGTZスーパーチャージャー!それも一番人気のブラックゴールドツートン」
も「リトラの日に相応しいじゃろ?😏」
も「実は、GTO嬢がデビューする頃、欲しいクルマのツートップがこの2台じゃった!リトラ大好き💕もどきにとって、車両本体価格で400万円もするGTOツインターボは夢の車じゃった💦、、、」
も「↑一方でスプリンターベースだけに、車両本体価格が171万円、頑張ればなんとか買えるかも知れない92トレノGTZスーパーチャージャーは、現実的な憧れのクルマじゃった😤」
嬢「夢と現実のツートップだったわけね🧐」
も「そう、欲しかったクルマの双璧じゃったわい😍。」
も「💦しかし、安いったっても、コミコミ200万円もするGTZスーパーチャージャーはもどきにとって、やはり高嶺の花じゃった😥!コミコミ70万円で買える中古車パルサーエクサターボRをバイトして買ったんじゃよ😃!お嬢が国内デビューする直前、アメリカ🇺🇸で発売されてた時期じゃ。」
も「ビンボーだったけど、楽しかったぞい!ヾ(๑╹◡╹)ノ"」
嬢「だから↑こいつ誰なんだよ😡」
も「……💦23歳頃のもどき爺さんじゃよ😓。何度も言わせんといてくれ(・_・;」
も「ほぼ同じ時期にGTO-MRとペアで届いたんじゃ😃。青春の憧れリトラカーのツートップじゃ。」
嬢「それにしても、こんなマニアックなミニカー作ってくれるなんてね∑(゚Д゚)」
も「そう😤。このブラックゴールドツートンのGTZがカッコ良かったんじゃよ!よくぞ出してくださった😤」
も「このミニカーは、145馬力から165馬力にパワーアップした後期型でな。前期型は何故かパワーウィンドウじゃなくて、クルクル回すハンドパワー型ウィンドウじゃった😅」
嬢「ええっ😅!」
も「パワウィン付きは、アペックスだけじゃったのう。時代を感じるわい。豪華仕様のアペックス、走りのGTZやGTVじゃった。」
も「MRのロゴと、スーパーチャージャーのロゴ!どちらもカッコ良すぎじゃわいヾ(๑╹◡╹)ノ"」
も「オールド世代には、このレビン・トレノの純正アルミは懐かしいじゃろ😃」
嬢「🤨そうなの?」
も「そうじゃ!😤当時見飽きる位見せつけられたディッシュ型アルミじゃ。よだれ🤤垂らしながら、見てたもどきだったのじゃ。」
嬢「こうやって並べると、リトラ下のライト、ボンネットにバルジ、リアスポイラーの形状、あんたの好きな要素が重なってるわね😆」
も「そうじゃ💦。好みの傾向が分かるじゃろ。しかし後期型のカッコインテグラのヘッドライトくらい分厚いビルドインフォグの造型はもどき的には(・_・;じゃ。スタイルだけならシャープな前期型が良かったなあ!しかし165馬力のハイパワーとパワーウィンドウ付きの後期型は装備で魅力的じゃったな😓」
嬢「結局買えなかったのに、そのへん暗記してるのね😓」
も「以上、リトラの日記念、92型スプリンタートレノGTZスーパーチャージャーのご紹介じゃった😤」
嬢「リトラの日おめでとう㊗️」
今でも絶大な人気の86にパーツを喰われ、あれほど売れた車体なのに全然残っていない92トレノ!その最高峰GTZ!
CARTUNEをされてるのは、もどきと相互フォローのお一方だけかも💦🧐?
FFになったことで走り屋さんには不評でしたが、もどきにとってはGTOと並ぶ憧れの存在😍でした。