ゴルフ7のドライブ・出雲市・ゴルフ7.5・ゴルフ7.5コンフォートラインマイスターに関するカスタム事例
2019年08月25日 11時59分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
昨日は、勉強会に参加する相方のお抱え運転手として、出雲市へ出かけてきました。
私のゴルフにするか相方のゴルフにするか迷いましたが、少し楽をしたくて相方のゴルフで行くことにしました。
納車されたのが7月14日で、それから1ヶ月少しでオドメーターは3500km超え。少し走り過ぎですね。
勉強会は16時からでしたが、昼前には出雲市内へ入りました。
出雲大社へ向かう通りにある美味しいパン屋さんでパンを買い込み、近くのカフェでひと休み。
このソフトクリームは、甘さ控えめでコーヒーの風味が強めな大人の味で、なかなか美味しかったです。
昼食は、出雲そばの名店『荒木屋』でいただきました。
そば自体はすごく細いのですが、しっかりコシがあって食べ応えがあり、すごく美味しかったですね。
これはリピート確定です。
相方を勉強会会場へ送った後は、マツダのディーラーに行って、マツダ3をあらためて試乗させてもらいました。
試乗したのは2リットルのモデルでしたが、1.5リットルよりパワーがしっかりあって好印象でした。
ゴルフと同じセグメントですが、クルマづくりの方向性はゴルフとは少し違っていて、よりスポーツに特化しているというか運転に集中できる感じです。
アイドリングストップしない時の振動が意外に大きいのと、デザインの代償で後席が少し狭いのは気になりましたが、トータルでは非常に良いクルマだと思います。
この日のおみやは、『玉鋼(たまはがね)』
店員さんによると、品切れすることもある人気のお酒だそうです。
今週は健康診断があるので、その後に飲もうと思います😊