ミラのルーフキャリア・テールランプカバーに関するカスタム事例
2024年10月14日 21時08分
塗装するパーツを自宅に持ち帰る。
テールランプカバーは(偽)ジーノ用に新規製作するつもりでいたがFRP部材も切らしている(し気分も乗らない)ので
(真)ジーノから引っ剥がす。
レッドテールをそのまま移植してもいいのだがバックランプを移設しなければならないので取り合えず今回はカバーのみ再利用。
ガンメタのままでも駄目って事はないが今回はボディと同色に。
キャリアは一先ず黒く塗装して触指乾燥待ちの間に
ステーと
テールランプカバーをグレーに塗装。
キャリアに戻って、カラーはグレーかガンメタどちらにするか迷ったがガンメタに決め
表裏がきちんと塗装出来るよう
向きを変えながらガンメタは何とか吹けたが問題はこの後の仕上げクリア塗装。
少しベタつきが残る触指乾燥状態のガンメタ塗膜を傷付けぬよう向き変えしながら気をつけて塗装しなければならないのに
日が暮れ始めた(写真よりも実際はもっと薄暗い)。
入り組んだ形状な上薄暗いので薄めのクリアでまんべんなく塗装して
キャリアはそれなりに仕上がったが
日落ち前にと作業を急いだテールカバーがダレた。