ビートの埓浜・歩け歩け・自粛生活・青い空と海・♪明日は どっちだぁ~?(´`:)に関するカスタム事例
2020年04月25日 22時01分
お疲れさまです!😃
今日は以前に庭木の枝払いした後、あちこちに山積みしてた枝の山を、ひたすらバラバラに片付ける地味~な作業やってました😅……………が、
逃げました、ええ…………😭
「海はいいなぁ~」😆
いや………買い物ついでです。😑💦
最近小バエがでてきたので、小バエがポットン?的なヤツと、虫コナーズ的なヤツ……(メーカー知らない)
あと、母向けのクラッカー・ビスケット🍪の類い………
クラッカーと言っても、MS-06等が使用する投擲兵器ではありません。食べれるヤツね!😉
ビスケットと言っても、幼い妹達に仕送りするため傭兵稼業する心優しい少年兵ではありません。食べれるヤツね!😭←なんで泣くの?
………と、まあ与太話は置いといて。
浜へ下りると、昨日の浮子がまだあったので、また蹴りながら海岸散歩することにしました。😄
………いきなりバンカー😑
ドラゴンスカルに到達。
波打ちぎわは浮子が転がって流れそうなので、行かない。
半ば埋まってたタイヤを発掘。
NITTO SNOW MADE IN JAPAN
5.00-12 4PR
軽自動車用の12インチ・スノータイヤのようです。
スタッドレスタイヤではない、単なるスノータイヤて、久しぶりに見た。
NITTOは現在、TOYO系の大排気量スポーツ&SUVタイヤを主に海外で販売している国産タイヤメーカーなんだそうですが、軽自動車ばかりの自分にはあまり馴染みがありません……
昔はこんなサイズも販売してたんですね。
………かなりオフロードタイヤ、みたいな。
穴はスパイクピン用の孔かな?
検証を終え、旅は続く…………
目の前にナンカンいや難関の岩場出現。
途中まで蹴ってクリアを目指したが、石の隙間に嵌まりこむ事数回を経て、諦めて腕力による投擲に変更。
無事にクリア👍
また蹴りながら後ろを振り返ると………
防潮堤が緩やかにカーブして、もう出発地点の砂浜が見えなくなっていた。
やがて河口に辿り着く。
これが旅路の果て、か……(大袈裟だな……😖)
浮子とは、ここで別れた。
縁があったら、また会おう。
青い空と海よ………
対岸に親子連れ。
水切りの練習中………😊
向こう側は釣師浜………
川は蛇行して、
海へ……………………。
波打ちぎわから、来た方角へ戻る事にした。
撮ってたら足元に波が来て逃げる瞬間。
テトラポットで水際に砂地が無い場所はやむを得ず避けて、また波打ちぎわを見つけては歩く……を、繰り返す。
結構、複数の足跡があるんだが………よく見ると裸足で歩いた跡も。
気がつけばシューズの中は砂でジャリジャリ………まぁ、脱ぎたくなる気分もわかるが……😅
(海水浴場と違い清掃されてるわけではないので、素足は危険です。🙋)
途中、少し走ったりしながら、ようやく駐車場まで到達。
砂を落とし、クタクタになって帰ったので画像も無く…………。
(この画像は歩き始める前)
砂地を歩くのは、自分にはなかなかの運動でした。(←ただの運動不足だ!😖)
浮子を蹴りながらってのも、漫然と歩くより脚が上がってよいかも……🤔
三密云々とは程遠い環境のおかげで、のびのびできたかな~?😁
……帰宅後、休憩してまた作業に戻る。
日没後までやったが、ちっとも進まず諦めてやめました~😅
(ま、時間はたっぷりあるしー!😭)←泣くな!