ビートのDIY・マフラー交換に関するカスタム事例
2024年10月27日 11時24分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
時間もったい無いから、マフラー交換🔧
コンクリート床養生、ジャッキは使わずスロープで。
たまにちっこいジャッキだけで潜り作業しとる写真上げとるやつおるけど。
怖ぇーわ😨
脱落対策に支える高さちょうどよい噛ませ箱を。
とにかく段取り八分。
排気漏ればれちまぅ😞
冷まして油さしてスタンバイ。
今回は純正に。
単独作業だから途中割愛😪
インパクト(レンチ)あるから楽だわ😁
外した元から付いてたリーガル2本だし。
証明書もあるが。
穴あいてからは継続検査ごとに本多のオヤジさんが丹下段平さんのごとく巻いてくれたものさ😁
更に穴っこが😨
ちゃんとグリスやらオイル振って締め付け。
やっぱりインパクトあるから楽だわ😁
おとなしくなった😪
排気漏れないかチェック🆗