M5の洗車・脂・ギトギト・洗車の神様に関するカスタム事例
2018年10月07日 05時16分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
中2から通っている美容院はある程度切った頃、「あ、そうだ」と言って「今日はどんな感じで」と聞いてきたりします。全国の抜け毛でお困りのおっさんの皆様ごきげんよう。髪は日に200本くらい抜けると聞きます。抜け替わるというのでしょうか。朝軽く髪を洗うとホラー映画並みに洗面台に髪が貼りついている事があります。頭皮の脂が原因とか。私のM5さん、わかりにくいかもしれませんが小汚いです。
先週の台風から手つかずでしたからね。最近は客先に行かない週末だけM5に乗ります。都内はこの大きさも排気量も無駄なのです。 で、クルマはご覧の通りの有り様です。
ワイパー跡です。私はワイパーを使わないのですが、朝動かす時、ベンツのクセでワイパーレバーを動かしちゃったのです。父のメルセデスはシフトのセレクターがコラムの右側にレバーが付いているのです。そのおかげでこの様な低レベルの悲劇に見舞われてしまいました。
仕事が終わって戻って見ると隣に7が居ました。普段なら綺麗にしてるので良い画に出来るのですが、そんなテンションじゃありません。でも私には水無し洗車のアレが有ります。というわけでやってみました。
結果こうです。わかりにくいかもしれませんが、もう拭きムラというか、変な油脂というか、それこそ夜中の湾岸で前のクルマがブローしてオイル被ったくらい油っぽくなっていまして、水無し洗車なんてとんでも無いのです。大失敗です。洗車の神様が調子に乗るなとお怒りになられたのでしょう。
思い立った私が帰りがけに寄ったのが、近所のサンドラッグです。
一応こういうコーナーのパトロールにも余念がありませんが、今日はそうじゃ無いのです。色々試したい事があるのです。週末はアートトラックのイベントにお誘いを受けて居たのですが結局家の用事で行けず、合間で洗車です。結局洗車。やっぱり洗車。