993 カレラの993・シフトノブ補修に関するカスタム事例
2021年03月31日 01時18分
993turboを相棒にして、早20年が経ちます。周りに本当に車が好きって人が少なくなって寂しい限りです。車には、ファッション、走り、DIYなど飽きることがない色々な楽しみ方がありますよね。そんな、車を楽しんでいる人達と繋がりたいと思います☺
20年以上握り続けてきたシフトノブは、無惨な状態に...🤕
破れる前なら何とかリペアしてくれるって言ってもらってたのに、まだ行けるでしょって思ってたらいつの間にか破けてました
(σ´Д`)σアルアルー
交換用にアルミ削り出しのシフトノブも持ってるんですが、長年使ってきた愛着あるシフトノブにもう少し頑張ってもらう方法が無いかと考えていると、ふと熱で密着するグリップゴムを思い出しました。
釣具やラケットのグリップゴムです。
昔は手でクルクル巻いていましたが、今は突っ込んでヒートガンで炙るだけでグリップが巻けるんです。径5cmで丁度です。
適当な長さに切ったら、スポッと被せてヒートガンで上の方から炙っていきます。
シフトキャップの穴に掛からないギリギリの大きさに縮んだところで微調整します。
後は全体を炙るとシフトノブにピッタリフィット!
後はキャップを戻せば約10分で完成です。
もう暫くは一緒に過ごせそうです🤣
キャップはまた今度塗り直します🤔
新品交換もありだけど、こんなのもありだよね🤗