ロードスターの大阪オートメッセ2025・仕様変更に関するカスタム事例
2025年02月08日 22時49分
ぴちぴちの27歳のお兄さんです←ここ重要 いつも良いね押していただいてる方々ありがとうございます😊 無事社畜になり日々身を削りながら仕事行ってます泣 仲良くしていただけると嬉しいです! フォローも大歓迎!!
お久しぶりです。
リメイク完了しましたのでご報告。
急ではありますが、オートメッセ2025に出展させていただいてます。
ようやく掴んだ夢の舞台があと1日残ってます。
来られる方は是非は2号館のN’s factoryブースに立ち寄ってください🙇
ここで、詳しく変更内容をざざっと紹介
まず全体的にはアウディ純正色デイトナグレーパールエフェクトに全塗装。
フロントフェンダーはアーチ高はそのままで純正風に20mmワイド化
足元はP1レーシング8.5Jをブラッシュド化
ブレーキは326power 前後4POT化
ちなみにFフェンダーのサイドウインカーはND用を流用加工
リヤ周りはNBターボ羽、アンダースポイラー装着。
ハイマウント、エンブレム類、リヤアンテナはスムージング。
ターボリップは通常塗り分けしますがあえての同色に塗装
サイドはリヤリフレクターもスムージングしてスッキリに
内装は張り替えに続き、ロールケージを水色に塗装。
新品ウーハーをなぜか分解してステアリング化(鳴りません)
ラフィックス付きなので手軽に取り外し可能。
普段は勿論これでは運転してません。
ちなみにフルバケは両脚タックイン99さんので揃えました。
そして音響を座席後部に追加。
ミッドもblack hydraセパレートに変更。
ウーハーはmosconi gladen 6.5inch 2発
アンプはblack hydra 4ch
僕以外にも強キャラ達が作り上げた車が並んでますので是非寄ってもらえればと思います。
僕の理想はシンプルで低く、派手ではないがオシャレで飽きがこない車。
幌を開けても閉めてもかっこいい欲張り仕様。
これは今気づいたんですが、塗装色と幌色がほぼ一緒で閉めても統一感が増した事が嬉しい誤算かもしれません。
開ければロールバー がお出迎え。
ワンポイントでロールバー の色を変えたはずが結構良い仕事してくれてます。
開けても閉めても自信持って良い車と言える車が出来上がったと自分では思っています。
これからまだやりたいことが残っているので、ちょこちょこやっていきたいと思います。