ガチャマジスタイルさんが投稿したヘッドライト加工に関するカスタム事例
2019年10月07日 18時54分
高知県の田舎でエアサスのISに乗ってます👍
皆さまちょ〜お久しぶりっす😅アリストヘッドライト完成まで一挙見せでーす🤣画像大量なんで飽きずに見てね〜🤣先ずはLEDウインカー制作。
型紙にLEDが入る所に穴を開けてインナーにマジックで印を
次に印をつけた所をハンダで下穴を開けて5ミリのドリルで拡張
次にハイ側のプロジェクターを仮止め😁後でシーリングで固定しまーす🤣
インナーを取り付け、光軸調整で当たらないか確認😁問題無かったんで次いきまーす😁
塗装編へ😁先は塗装前の足つけ🦶大事だよね〜
サフ吹いてペーパーでゴシゴシ💦
捨て吹きしてをした後に🙄
真っ黒ツヤツヤ塗装😊クリアーも塗り塗りし60度程度で温風乾燥💦
1日乾燥後LEDウインカー制作へ😁これが大変なの〜😅
向きを間違えないようにね😅間違えると点灯しねーから😅
両側でけた😁
次はこれ抵抗を作っていきまーす😁
並べて裏でハンダ付け
配線も取り付け💦今回シーケンシャルなんで配線の数も多め🤣
プラス側の配線をハンダ付けし💦
マイナス線もハンダ付け💦
点灯確認😁両側問題無くスムーズに流れていきました😁
次はグリルネットを使ってプロジェクター上下の隙間を隠しまーす
この隙間目立つよね〜😅
切り〜の曲げ〜の
両側完成🤣接着は全てコーキングです😁
さーいよいよ完成へカバーを取り付けてから閉じへ
やっと完成🤣
点灯はこんな感じになってま〜す😁