デリカD:5のフロントシート・アクセントパネル・ガーニッシュ・プレート・パネルに関するカスタム事例
2024年06月05日 16時53分
車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。
※こちらは自分用のデザインとなります。
デザインは複数あり、新型・MC前どちらのタイプも出品しています。
メルカリ・ラクマでしたら「フロントシート honami」と検索いただければ出てきます。
またヤフオクでしたら↓から「フロントシート」で検索できます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/honami_works
作業日:2021年1月10日
「フロントシート (助手席) アクセントパネル 製作~取付」
前回運転席のパワーシートスイッチ部に小物を作ったので助手席にも作ってみました(*`・ω・)ゞ
材料はいつものアクリル二層板です。
前回のスイッチ部の小物は↓から見れます。
良かったら覗いてみてください。
https://cartune.me/notes/FdWvtHPNEc
現在、新型用はこちらのデザインを製作しています。
標準モデルとアーバンギアのシルエットがあります。
運転席・助手席で別々のデザインにすることも出来ます(*`・ω・)ゞ
こちらはモデルチェンジ(MC)前用です。
ローデストのシルエットもあります。
以下製作時の記事の続きとなります。
場所はここです(*>∀<)ノ゛
乗り込むときにチラッと目に入ります!
マットずれてるし、小石等ありますが気にしないで下さい・・・(´×ω×`)
製作過程をチラッと書いてきます。
毎回同じ工程ですみません!
まずは養生テープで型どりします。
コツは型どりした時の失敗したなって所を覚えておくことです(笑)
次は
①養生テープをコピー紙に貼り付けスキャナーでPC取込
②イラストレーターでトレース(さっきの失敗したなって所はここでいかせます!)
③出来たカットデータでコピー紙をレーザーカット
④現物あわせ
微妙に現物とラインが違いましたので
⑤データ修正
大体あいましたのでカットデータは完成としました!
※子供が寝静まった夜に作業しているのでめちゃめちゃ寒かったです(笑)
⑥彫刻データ作製
部品自体が高さがありましたので以前作った筑波山を入れました!
もちろんキャリア付きのロゴも(笑)
⑦彫刻&カット
で完成です(*>∀<)ノ゛