エスティマの車検戻し面倒😥・テールランプ調整・ハイマウント、リフレクター消灯に関するカスタム事例
2021年03月13日 22時12分
令和元年5月にACR50エスティマに乗り換え。 令和6年4月にPE52エルグランドに乗り換え。 CARTUNEは自分の日記的な使い方として利用しています。 どノーマルから流行りなんかに流される事無く、自分がカッコイイと思った物だけを取り入れて、低過ぎず、派手過ぎず、家族と快適に長距離も走れて、どこにでも行けるスタイルが好みです。 DIY大好きです。 勝手にフォローしたりしますが、どうぞ宜しくお願いします。
今日も車検戻し作業。
普段はファイバーテールだけど配線繋ぎ変えたら普通の全灯化にも変更可能です。
両端だけスモークカバー外してるから照度が全然違う笑
久しぶりにつぶつぶ全灯化見たな😅
リフレクターもキボシ外して消灯。
リフレクターにもスイッチ付けようと思ってスイッチ買ってきたけど、リフレクター消すのって車検の時だけだから次に消すのは2年後の車検の時だけだし...
スイッチ付けても意味ないなと思ってギボシ外して消灯させる事にしました。
テールセンター部分はこの前付けたスイッチで消せるし、ハイマウントも内張り内のカプラー外せば消灯。
この後マフラーカッターも外したし、後ろはこれで大丈夫かな。
明日はホイール戻して今度イカヘッドを純正ライトに戻して〜
後はサイドスリップ調整したり光軸確認したり〜
車検来月だから早めに少しずつやっていきます😃