スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・ニスモクラッチホース・ニスモテンションロッド・オイルプレッシャースイッチ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダーに関するカスタム事例
2021年11月18日 21時00分
メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……
ちょっと前にメンテナンスとバージョンアップが終わりましたので、その内容を記録していきたいと思います…
まずは、定期点検を行って頂きました…
ブレーキのマスターシリンダーを大口径のタイプに交換致しました…
オートセレクトジャパンのブレーキマスターシリンダーですが、純正のマスターシリンダーに比べてブルードを押し出す量が増えるので、ペダルタッチが良くなるというものです…
後日、レポートをお届け致します…
テンションロッドはニスモにバージョンアップしました…
理由は、ブッシュが限界でした…
オイルプレッシャースイッチも新調致しました…
油圧計の動作に関係する大事なパーツです…
次回、交換前と交換後の様子をお届け致します…
ガビガビのゴムホースも交換致しました…
ニスモのメッシュクラッチホースです…
こちらは、完全にアフターパーツで、いわゆるオイルキャッチタンクになります…
ニスモのオイルセパレーターになります…
タイミングベルトは以前ニスモ製に交換してあります…
そんなニスモのベルトを主張するべく、エンブレムを追加してみました…