Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例

2023年03月25日 06時02分

mahalo-fujii(マハロ)のプロフィール画像
mahalo-fujii(マハロ)メルセデス・ベンツ Vクラス W639

TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

9年目の車検に出しました。

今回の代車です。
GLC350e
ハイブリッドみたいです。

ディーラーだと
いつも新型車を貸してくれます。

でも買わね〜よ。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホイールがカッコいいですな。

でも買わね〜よ。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

350とエンブレムが付いてますが
2リッターガソリン+モーター。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

久しぶりに新しいタイプのに乗ると
操作に迷う。
特にステアリングのスイッチとか。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

センターの液晶モニターがワイドタイプに。
そしてタッチパネルだ。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

数時間乗ってると慣れてくるけど
ハイテク過ぎてややこしや。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

センターコンソール周りはこんな感じ。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ドア開けてバック出来なかったり
ベルトしてなかったら発進出来なかったり
安全装置が付き過ぎてる気がする。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リヤ

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

後ろもカッコよろし。

でも買わね〜よ。、

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

いま流行りの
EQって出る。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

サングラスホルダーも付いてるのね。

Vクラスの車検・オイル漏れ修理しない・ディーラー車検・代車は現行車・結局最後はW639V350に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

入庫後の見積書。
リヤウインカーバルブのアンバー(オレンジのコーティング)が剥がれてきて色が薄くて検査が通らないと…。

マジか⁈

しかも工賃+バルブ2個で約7,200円とな⁈

高っ!

フロント曰く、「普通のバルブ交換と違って
交換するのがややこしいらしいです。」

んな訳無い。
いつも自分で交換しとるわ。簡単に。

って言うて、
「自分で換えるから何とか通してくれ!」
と言っても通らないのがディーラー車検💦

仕方なく支払う事にしました。

Eg左バンク奥のヘッドからオイルが滲んでるらしい。
オイルエレメントハウジングからもオイルが滲んでるらしい。

これらはパスします。
ディーラーでは高いので。
いつもの工場でやって貰います。

法定2年点検=¥36,300-も間違いで
6万幾ら?って事らしい。
あとはブレーキフルード交換だけしてもらお。
エアコンダストフィルター交換は自分で出来るし
ウィンドウォッシャー液も自分で入れるし。
ガソリン添加剤も不定期ながら、ちょいちょいFUEL1入れてるしね。

何でディーラー?って思うでしょうね。
①10万キロ毎のメーカー表彰はディーラーで検査してないと貰えないんです💦
(30万キロ目指してますので)

②ディーラーのメカニックがとても優秀とは思えませんが、(皆んなではないと思いますけど…。)
民間工場とは違う目線でチェックしてくれます。
(今回のオイル漏れの箇所とか…。以前の点検の時にもチェックして貰いました。)

理由はこの2点でしょうか。
作業無しなら金額もべらぼうに高いわけでもないですし。

販売店(ディーラー)と整備工場(いつもの工場)と両方
押さえておこうと言う考えです。

447の新型も何度も代車で貸してもらいました。
確かに良い車ですね。
ディーゼルなのに意外と走るし、燃費良いし(コレ羨まし)。
安全装備や自動運転(コレも羨まし)付いてるし。

結局、最後に思うのは
W639Vクラスはいい車だ!と思うのです。
3.5Lのガソリン車の魅力ですね。
そんなにハイテク車でもないからオーディオや色んな所が弄り易いし。

負け惜しみ。
買わね〜よ。
ではなく
買えね〜よ⤵️

因みにVさん、未だ車検から帰って来てません。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,389件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

長野白樺湖に行きました。ロッジ泊はなかなか良かったです😊7年落ちのスタッドレスタイヤはまだ長野の白樺付近では全然大丈夫でしたが、豪雪andアイスバーンは自...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/23 12:16
Vクラス W447

Vクラス W447

2/18〜2/21、裏磐梯備忘録。この写真はですね。ちょうど2年前、W639で撮ったベストショットと同じ構図で撮りたくて。どちらも雪国のバン感が出ていて満...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/02/23 11:27
Vクラス W447

Vクラス W447

おひさしぶりの投稿🫡ヤフオクでバンパープロテクター購入〜メッキ類はあまり増やしたく無いので塗装します〜養生してプライマー吹いて塗りつぶすと凹凸があまり出な...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/02/22 21:58
Vクラス W447

Vクラス W447

久しぶりの投稿!娘の大学受験も無事終わり手続きも完了したので解禁😊Vクラスを修理に出してから1ヶ月以上…最初の予定では10日~2週間。その後さらに1週間~...

  • thumb_up 89
  • comment 12
2025/02/22 21:38
Vクラス W447

Vクラス W447

長い間交渉していたホイール🛞を受け取りに21インチ9j+45取り付けしてもらいまして後ろは255/35R21前は245/35R21とりあえずの激安中古タイ...

  • thumb_up 87
  • comment 12
2025/02/22 20:29
Vクラス W447

Vクラス W447

今日は東京のエランドールに行って、フロントガラス取り付けお願いしました😊特に雨漏りはしていませんが、少なくとも前期型にはほぼ起こるらしい🥶😭素人で勝手にコ...

  • thumb_up 71
  • comment 10
2025/02/22 16:36
Vクラス W639

Vクラス W639

フロントリップ、リアディフューザーに続いて、因幡電工のサイドスカート?サイドリップ?を装着。購入は、、コーナンで各色たくさん売ってます😍もちろん黒を購入。...

  • thumb_up 69
  • comment 9
2025/02/22 15:30
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【ActivitiesofDailyLiving】日常生活動作の中で、自分でできる範囲が広がれば、行動の自由度も増す。という事で今年から去年と...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/02/22 02:55
Vクラス W447

Vクラス W447

裏磐梯に行ってまいりましたー⛷️大寒波と豪雪の中で全行程、1,000km。よー走りました。ただいま帰宅。フロントにリップ装着と、サイドスカートも。あ、もう...

  • thumb_up 110
  • comment 16
2025/02/22 00:22

おすすめ記事