ムーヴキャンバスの富士山とコラボ・富士山と愛車・被災地にお見舞い申し上げます・頑張れダイハツ・TOYOTA…おまえもか😑😑😑に関するカスタム事例
2024年01月30日 07時29分
2021年7月3日吉日(笑)我が家にやって来たオレンジ🍊キャンバスです。ウラカン🍊オレンジで塗装してあるので、ウラちゃんと呼んでいるんですよ♬ 皆さんよろしくお願いします。 2023.4.9.念願のオレンジ🍊ミーティング参加。 2023.4.10.念願のピックアップに選んでいただきました。運営さん、ありがとうございました。皆さんの応援📣に感謝です🥰
お題の富士山🗻
雲の上から[ひょっこりはん]
いやぁ〜彼はどこに雲隠れしたの?
そう言って取り上げてるのは私だけかな😅
✨美しい富士山✨
一昨年の4月2日の河口湖畔です💕
この日の精進湖、夜明け前。
朝焼けの富士山は霧の中でした。
到着した時は、乳白色の霧の中で
どの方向に富士山なのか、どこが湖岸なのか
全く分からず…
とりあえず、他にも車が停まっていたから
ここで夜明けを待ったのでした💓
朝靄が立ち昇って、幻想的な時を経て
凄い、晴れて来た〜
時が過ぎ…
11月の朝霧高原🗻
実は冒頭の富士山は
翌日のオフ会には姿を現さず🥲💦
リベンジの会が秋に行われたのでした😉
4月3日があんな大雪になるなんて😑
富士五湖あるあるなのかも…🦆でしたが
11月の良き日🥰
一日中、背後で見守ってくれたのでした。
時を戻そう⏳⌛️
(案外、↑前向き発言の優しい彼が好き😍)
4月2日の河口湖畔。
ワカサギ釣り🎣が出来るようです。
柳の枝がかかって、ここで一句☝️
何も出てこない(^◇^;)
風情がありますね〜
段々と見えなくなって来ました。
それでも、少し見えるだけで幸せ💕
山中湖に場所を移して。
大きな白鳥🦢がいますよ〜
もとい、スワンボートですね。
コブハクチョウ🦢🦢
白鳥の中では最大の種類で
大き過ぎて北国へは渡りません。
[みにくいアヒルの子]の物語では
コブハクチョウが主役です。
足の色が2色あって。
アヒルと間違われ、醜いとからかわれた子は
実は美しい白鳥🦢だった…そんなストーリー?
日本ではオオハクチョウ、コハクチョウもいて。
でも、西洋で白鳥と言ったら、ほぼこの種類。
バレエ🩰白鳥の湖も、この白鳥なんです。
この年には山中湖に17羽生息していたとか。
野鳥をお世話していた方に餌をもらって
餌付けすることが出来ました🥰
河口湖のインターに向かう車窓から。
雄大な富士山を捉えました🗻
ただ、ただ…美しい。日本人で良かった。
こうやって、沢山の人たちと
日の出を待ったんですよ🌅
精進湖から臨む、子抱き富士🗻
身近なのは御嶽山ですけどね〜😉
今日も見てくれてありがとう💕
じゃあね、チャオ❣️