CR-ZのNHP10・USDM・フレンチトースト・CR-Z・ZF1に関するカスタム事例
2024年09月07日 18時35分
昔乗っていたCR-Xを彷彿させるスタイリングに魅力を感じAQUAからCR-Zに乗り換え(令和3年12月18日)。 最初に買った中古の初代シティ(赤)にはじまりEFシビック系(EF9を2台、EF2セダンを前期後期を各1台、EF2後期ハッチ1台など)、CR-X(EF7前期をMT AT各1台)、インテグラ(DA6)、インテグラ(DC2前期タイプR)、アコード(CB3)、S2000(AP1)などホンダ車多歴数。 1971年産まれで白髪頭のツーブロックがトレードマーク。
画角はイマイチですが、元愛車のアクアが帰郷。
嫁ぎ先が親しい知人ゆえにある意味安心ですね。
今日はちょっとしたマイナートラブルで立ち寄ってもらいましたが、想定していた部分の改善で事なきを得ました。
そして、千葉旅行から通勤で燃費は悪化しましたが、メーターでは20.4km/Lでした。
実燃費は19.7/Lでした。
βの6MTの燃費はJC08モードで20.6/Lって事でかなり肉薄したのではないでしょうか。
朝食はフレンチトーストで。
お昼ご飯は茄子とミートソースのスパゲッティにしました。
(写真は長女用)
朝の隙間時間にチャリ活で近場をヒルクライム。今日はcaad12で。