アルファードのDIY・アムテックス シム調整に関するカスタム事例
2019年03月09日 19時04分
ケルヒャーも使えるようにしたので、あとは左リアは先週何とかアウトからインにトーも調整できたので、今日は右リアも少しトーインになりすぎてるのもどうにかならないかと、また今週もシム調整にチャレンジ🤣💦
外すまでの写真はありません😆
もうすでに摘出⤴️
慣れてきたので本当簡単に外せましたね😊
前回付けた時は穴とボルト合わすの優先しましたが、今回はちゃんと適正値が出るように印付いてる所が上下左右合うように四ヶ所のボルトかま通せるように削り直しですね😁
わかりにくいですが、右と上に少し薄っすらと長方形の形が浮き上がってる所が品番が打ち込まれてる所なので、そこを真横と真下に来るようにしました😊
そして何とか4本ボルトも通せました😁
さあ!取り付けですね😊
もうすでにジャッキアップしますが、これが前回のままの状態ですね😊
そしてこれが今調整したあとですね⤴️😆
多分マシになったと思う⤴️🤣
苦労したので変わった事にしてください😝
まあもう自己満の話しですからこれでヨシですね😆
そしてシムは2枚まで重ねて使えるようなので、もう1枚はまた別のの使い道に残しておかないといけまんね😆‼️
またもう少しやりたい事したら、またアライメントとらないといけませんね😊