RAV4のフロントランナー・DARCHE・オーニング・ひとりはつらいよに関するカスタム事例
2021年09月22日 12時14分
無言フォロー歓迎😊 2020/1/28納車 チクチクとやってます。 仲良く絡んであげて下さいm(_ _)m 被らないカスタムを心掛け、rav4以外の車種パーツを漁っています。 目指せ!cross overland! 無言フォロー失礼します。 宜しくお願い申し上げます。
こんにちは🐙
今日も休み。
連チャンでオーニング取付しようとお天気の機嫌を伺いつつ、計画通りに上手くソロでも取付出来るか頑張ってみました。
長さ2.5×2.5なのですが、バランスよく見えてるのは気のせいか。大は小を兼ねるスタイル🤣
で、完成しましたー٩( 'ω' )و
ひとりででき太ー(((o(*゚▽゚*)o)))
あー疲れた。
本来は業者さんにお金の力を発動するか、
お友達召喚2〜3人でやった方が絶対的に安全で早いのは言うまでもなく🧎🏻
友達もいない、休みが合わない、でも付けたい。
な方に参考になればと。
まず、屋根までひとりでどうやって上げるかが1番の問題でした。
なまら重いし、2.5×2.5だし。
・ドア近辺に養生を満遍なく(万が一のオーニング脱落、工具落下の事故防止)
・荷物を締め上げるタイベルトを多めに使用、3箇所に取付、オーニングを通して少しずつベルトを締めながらバランス良く上げていく
・バックドアの干渉を確認しつつ位置決め
・取付ネジは付属ネジは15ミリ?(フロントランナー付属)ギリギリで締められない可能性が濃厚なので錆対策含めてステンレスM6 20ミリをホームセンターで買い足し。
・これはフロントランナーのアタッチメントなのですが、ネジが短くて甘締め固定が出来ない。
買ってきたステンレスの20ミリをブッこむ。
・こっから大変、アタッチメント3箇所、一箇所につきネジ4個固定。
・全てのネジ穴にネジを同時に入れてやらないと敗北します。
・真ん中先にやるのをお勧めします
3箇所全てネジを通して、荷造りバンドをきっちり締めて固定。
勝ち誇った気分でネジを締めていきましょう。
以上、ざっくりと自分なりの装着方法でした🙇🏻