シビックタイプRのドアノブ修理に関するカスタム事例
2018年07月31日 22時48分
ボルトがポッキリイっちゃってるw
ドアの開閉には問題ないですけど。
走行中取れたらダサいので早急に交換です。
といっても1ヶ月以上かかっちゃいましたけど。
海が近いのもあるからなのか。
左右なりましたw ドアの作りもデザイン重視の車なので仕方ないんですかね〜?
ドアガーニッシュ取れるとか平成20年越えてる車で聞いたことないけど。
そういうのは嫌いじゃない(笑)
そしてオチは。
右と
左で違うw
右側から見ると後期仕様
左側から見ると前期仕様 w
オーダーミスでね。
皆さんはどっちが好きですか?
大変わかりづらいですが、鏡面かマットか 。
鏡面は指紋が目立つのと光を受けるので暑いw
ただぱっと見 輝くのでいい感じ。
前期のマットな感じは天気関係なくギラつかず主張できる感じ。
非常に悩ましい。 オリジナルもすごくよくて。 マイチェンも嫌いじゃないって感じで。
せっかくなので今回は後期仕様にしようかな。
前期片方あるから、そっちもキープ(笑)
次は前期だ!