銀の部屋さんが投稿したラジコン・アメジストな体✨・チェイサーJZX100・まだ1度も走って無いのに…😭に関するカスタム事例
2020年07月05日 00時57分
人は3人、車は5台🛻🚙🚗🚕🚗🤷♂️
プラモでは無く、最近再び火がついたラジコンネタです☺️
もちろんプラモも少しずつですが作ってます😊
前に言ったアリストをチェイサーボディに載せ替える為、せっせと作っております😋
この写真で既に1度目の色を塗ってあります😁
なんだか薄紫ですね🤓
ここに黒色と言う魔法をかけると…🧙♀️
ジャン!
物凄い色になりました✨😂
良い感じにお下品です🤩
光の当たり具合によって色味も変わります😊
グリルとバンパーはメッシュ貼ってますが、グリルはこのままではつまらないので縁を作ります✨
そしてマグネットでボディを固定✨
車高短!車高短!😍
でもこれではタイヤは干渉しませんが、バンパーが低すぎて走れません😱
なので一段車高を上げてみます…
まっこと気持ち悪いので即却下です😂
それにこの車高でもバンパー擦るので、それなら低い方が良いですね🥰
あ、ブレーキローターはただのメッキだったのをベルハウジングをブルー、ローターをスモーク塗りました😋
そのうちキャリパー作ります😏
マフラー🧣
アリストのお下がりなので少し汚いですが、個人的に完璧な出具合、斜め具合です🥳
窓枠はメッキでは無く、全て黒で統一です🤓
ドアノブ以外全て塗り分けたので、シール剥がれの心配はありません😁
ドアミラーも付属のエアロミラーが嫌だったのでアリストのお下がりを🤗
やっぱりVIP好きだとこんな弄り方になってしまいますね😂
良い感じのカスタムカーになってきました✨😏
ところがどっこい
ボディをシャーシから外したら、ボディ側の磁石が塗装ごと根こそぎベリッとな😱
磁石を付ける時点でボディと磁石の間にプラ板を噛ませておくべきでした…
最悪とはこの事を言うんでしょうね…😫
絶対無理だと分かりつつ、でも諦めきれず剥がれた部分だけ塗り直すもこんな特殊な色、綺麗に直る訳がありません😅
紫をかなり塗り重ねてたので2度と同じ色は出せません😭
と、言う事で…
気を取り直して全て塗り直します🤪
こうなったらヤケクソです!
明日、ポリカ用の塗料剥がしを買ってきて全部剥がしてやります😤
紫ももっとたっぷり吹いてやります😍
そして今度はちゃんとプラ板貼ってから磁石付けます🤢
因みに使った紫色はコレ👨🎨
アメジストパーポー、名前からヤバそうです✨
ポリカ用では無いですが、エアブラシの膜圧ならさほど影響も無しです😋
う〜ん 美しい🤤
次は必ず成功させます💪😤