ランサーエボリューションのDIYに関するカスタム事例
2019年11月20日 19時56分
エボ6を20年乗り継ぎ(初代は3年間事故で廃車、2代目中古で購入17年間)エボXに乗り換えました。エボXはランサーと言うより1ランク上の高級セダンといった感じですかね(^^;)大事に乗っていきたいです!
前オーナー様の時からリアタワーバーが当たってカバーを付けていなかったのですが、どうしても気になるので、ステーかまして取り付けました。
だいたい4cmぐらい手前になりました。ただでさえトランク狭いのに、さらに狭くなりました(ーー;)
やっぱりいずれタワーバーあたってる所だけ切り取るか。
もう一つ。
リアモニターも前エボから引き継いだものの、リアシートに置きっぱになってましたので、ステーを作成して取り付けました。
ほぼ100円均一で揃えたのと、車側に一切加工を加えずにとり付けたのは自画自賛したいと思います^_^
相方にリアシートに座って確認してもらいましたが、中々好評でした(≧∇≦)
ネットで自作で付けておられるのを見ていますと、コンソールボックスの蓋の根元にかます手法やルームライト部分を加工して上からぶら下げる方法などありましたが、前者はコンソールボックスの開閉に支障をきたす&加工が必要、後者は視界の邪魔になるし、作業が大掛かりになるので、双方をクリアした形になります^ - ^