ロードスターのDIY・2月もよろしくお願いします・レンズ磨きに関するカスタム事例
2025年02月07日 23時05分
カーオーディオ大好きお兄さん(25歳、和歌山市在住) やっすいシステム構成でごめんなさい。 FLAWLESS、NAMESUKO_JPNに加入中 KRCmodifiedデモカーのS15スペックS 通勤快速兼イベント仕様っす 知識は浅く広く、好きな物はマニアックに!をモットーに今を生きてます
数日間車検に出してましたが、一昨日帰還しました。
んでんで、色々快調になって帰ってきたので、外装を少しだけ手入れしようかと。
ウィンカーレンズの白化が気になっていたので、綺麗にしていきます。
400→800→1500→2000の順に水研ぎします。
水研ぎは目詰まりしにくいし、手が汚れないので良いですよね。
2000番まで水研ぎしたのと比較。
おー、割と良い感じ。
こっからコンパウンド掛けしていきます。
99工房の液体コンパウンドを
3000→7500→9800の順に掛けていきます。
アッめちゃくちゃ良い!
調子乗ってリフレクターも同じように施工!
見た目はかなりスッキリした印象。
施工後の全体図。
2時間かけて、パッと見の変化は小さいかな。
見る人が見たら手をかけたなって分かるくらい?
でも、フロントバンパーのリフレクターがスッキリしたのはマジで感動。
他のとこも空いた時間に少しずつやってきますか。