オデッセイのエンジンチェックランプ点灯・修理中!・O2センサーだろうな。・車検前にやるしかないに関するカスタム事例
2025年02月25日 21時20分
コンセプトが迷走したHA9アクティに乗ってます。 今は、快適野外生活通勤車です。 RB1オデッセイ は主に「維持る」事がメインですが、やってみたい事をやりたい時にやっております。 無言フォロー歓迎、私も無言フォロー常習者なので、ご了承願います...。
はい、おつかれ様です!
最近、フリック入力が疲れてきて、Bluetoothキーボードで入力を始めた私です。親指が...痛い。
仕事上、キーボード入力は慣れてるので楽ですね。
さてさて、仕事から帰って来て早速オデッセイを、修理...エンジンルームを確認。
オデッセイでは、EGRバルブなる物が壊れたり、汚れが固着したりあると...
エアクリインテーク外して確認...?
蓋だと!
アブソには、バルブ...ないんですね。
どおりで型番や中古調べてもない訳だ!
で、ふと見ると...
このホース外れてました...
まぁ、大気解放って事で大丈夫なのか?
とりあえず、ブッ刺しますゎ。
当然だけど、チェックランプは消えませんでした。
仕方無いのでジャッキアップして、ウマに乗せました。
当たり前ですが、腹下作業をするときはウマをかけましょう。
早速、O2センサー、A/Fセンサーを取り外します。以外にも固着しておらず、すんなり抜取り。
互換品なので短命なんだろうな…
白いな…
応急処置用に代替え品を買いましたが、明日届きます。
親方w
とりあえず修理は明日にします。
ではっ!