アルトの貧乏DIY・ダウンフォースが効いている!・自己満チューン(笑)に関するカスタム事例
2025年04月16日 00時28分
ただのアルトなのに、、、 いつもたくさんのいいね👍コメント&フォロー有難うございます🌹 基本的に走行性能重視のライトチューンをできる限りDIYしてます😁 目指すはちょい悪オヤジ、見た目以上の走りをする意外性のあるクルマ🚗 自分好みに少しずつ弄っていきたいです😁 無言フォローご容赦ください🙇 宜しくお願いします😊
さてこれは
何だろう、、、🤔
皆さんお久しぶりです
いろんな意味で病んでるHIDEです
弄り大病を患っているのは隠せません
昨日の深夜0時前、ふと目が覚めて気付いてしまいました
昔のクルマに装着していたグランドエフェクターなる部品
走行中腹下の空気を脇へ逃す事で生まれるダウンフォース
最近フロントのダウンフォースが欲しくていろいろ悩んでました
もちろん商品名で適応を探してみるもなく、商品自体価格が高い!
あ!そういえば簡易リアスポイラーの切れ端がある!
バンパー穴開けした時に買った金具とネジが残ってる!
自分で貧乏DIYすれば今回材料費ゼロで弄れる!
ってな訳で起きたついでにアイデアを形に
仕事は定時でサッサと切り上げて装着&試乗に行ってきました🫡
お手軽さ満載でこの高速時の安定性アップは正直言って嬉しい😁
見た目も変わらず気付かれる事なくダウンフォースを稼いでしまいました😆
気になる(気にならない⁉️)装着画像は
端は少し切り落としてアンダーボディに直接ネジどめ
中央付近にネジ用に穴を開けて固定
最低地上高も確保している事でしょう!
GW前にプチチューンできたので、ドライブを楽しんでみたいと思います😎
大したことない話に最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
ではまた😉👍
see you🤗