Fタイプ クーペの故障中に関するカスタム事例
2025年02月04日 00時09分
メルセデス・ベンツSLK200 MT(R172)等に乗っているりょうです!宜しくお願い致します。 愛車遍歴 TOYOTA ランドクルーザーシグナス SUBARU レガシィツーリングワゴン GT-B E-tune2 limited(BH5D) VW パサートヴァリアント TSI Hiline(B7) BMW Z4 2.5i(E85) 宜しくお願いします!
7月にF-TYPEをX(Twitter)上のアカウントから購入したのですが、数回乗って100km程度下道を走ったところでエンジンチェックが点灯したのがもう半年前8月の頭。
最初の症状は冷却水漏れで、パイプとウォーターポンプを変えれば直るかと思ったら、これが地獄の始まりでした。
イグニッションコイル&スパークプラグ全交換に始まり、スーパーチャージャーがガタガタに故障しており、スーパーチャージャーを載せ替え。
センサー系もイカれていたので、クランクシャフトセンサーとカムシャフトセンサーも交換しました。
これでいい加減帰ってくるかと思いきや、最終チェック時にインジェクター故障により、生ガソリンをマフラーから吹く大惨事であわや車両火災🔥
安く買いましたが100万単位で金がかかってきています。。。
この間にATFなども交換しているので、直ってさえしまえばもう変えるところが無いという感じでもありますが、ジャガーの部品供給体制にはうんざりです。笑
結局国内在庫も本国在庫もないので自力で部品取り寄せ続けるしかない状況。
お陰様でF-TYPEについてはかなり詳しくはなりましたが…w
私に車を売ったアカウントは、私をブロックして逃亡。聞いていた情報と全く異なる整備状況でした。
いやー、痛い目に遭ってます💦
替えのインジェクターがやっとアメリカから届いたので、今週こそ戻ってきてほしいですが、この今週こそ、を繰り返して早半年です。
昔からずっと世話になっている主治医からも「30年輸入車見てきて、こんなに酷い車見たことない」といい加減に匙を投げられそうですw
しかし、皆さん快調に動いてそうなのが本当に不思議…早く仲間入りしたいですw