RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例

2018年10月09日 19時45分

榊☆のプロフィール画像
榊☆マツダ RX-7

高校時代にFC3Sを購入し、サーキットデビュー♩その頃からDIYが大好きで、やる事全て自分自信! その後FD3Sに乗り換え、今に至ります\(*´∀`)FC FD オーナーさん 仲良くして下さい♩

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

工場から月極め駐車場に帰って来ました\( ・ω・ )/

リア周りが非常にダサかったので、速攻車上げて雨宮ディフューザー付けました(*´∀`)

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ディフューザー付けるだけで全然違うわぁ〜♪
横のラインがたまらんd(ゝ∀・*)

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ここに雨宮の羽が付きますが、部屋に転がっててまだ付けてませんァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

アイドリング不調を探します。

とりあえずスロットル、サージ周りを外して作業ミスを探したり、スロットル清掃したりしました。

多少良くなりましたがあまり改善せず。。

ふと思いましたʕ•͡-•ʔ

サイドポートエンジン…
ポート研磨=ハイカム
ハイカム=オーバーラップ量が増える
オーバーラップ量が増える=アイドリングばらつき

( ꒪Д꒪)!!!

このブリッジポートみたいなベッベッベって仕方ないじゃないかwww? 流石にブリッジじゃないので、そこまで綺麗な切れではないが。
調べました。

サイドポートでも、オーバーラップが増えるのでアイドリングが乱れるし良くある(´゚ω゚):;*.':;ブッ
youtubeで、ハイカムの動画見たら…
俺の症状と一緒じゃねーかwwwwww
それを解消するにはセッティングで、パワーFCと金プロの2個制御又は金プロ…
金プロの方がISCVを細かく調整出来るみたい。 それに比べてパワーFCは、お馬鹿さんみたい。。

ショボ─llll(。í _ ì。)llll─ン こんな感じw

ショップには、タービンに合わせたポート研磨を依頼したので、ツインターボよりは、多く掘ってるみたい。。

ってことはポート研磨によるアイドリングで、ミスとかぢゃないじゃ… だと思いたいww

だって疲れちゃったから\( ・ω・ )/

近々ショップに行ってきまふ。。

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フューエルレジスターが抵抗値外だったので、新品に。

それと、スロットルに行くホースから水漏れァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
これもスロットルをバフ掛けして綺麗にしたことで、当たりが変わり漏れたみたい(´ェ`;)三(;´ェ`)
ほどほどに…w

またエア抜きすんのかいヾ(。>﹏<。)ノ゙

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

とりあえずトレーディング側のコイルにリーク後があった奴を使いまわしたので、交換する前のコイルに戻し、インジェクター を洗浄前のインジェクター に1度戻してどうなるか試してみることに。

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

まだ200キロくらいしか走ってないけど、結構ブローバイ出てる! オイルキャッチタンク必要ですよ!

サイドポートなんで、燃焼室の吹き抜けガスが多くなるのは当たり前。

長く乗るにはノーマルが1番!
やっぱレース用のエンジンだから、こうゆうので圧縮を落とす。

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

インジェクター にもブローバイ付着

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ちょっと詳しい人に質問です。

社外フューエルレギュレーター取り付けてる人で、デリバリーパイプからのホースを直で繋ぐ時にホース1本で繋ぐのと純正のパイプを通して、ホース→パイプ→ホース→レギュレーターかで、レギュレーターまでの距離が長くなるにつれ、レギュレーターに来る燃圧が変わるのか。

俺は変わらない気がするけど、どうなんだろう(´ェ`;)三(;´ェ`)

RX-7のFD3S・DIY・インジェクター交換・イグニッションコイル交換・慣らし運転に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

もー乗りたくて仕方ないので慣らしに出かけます!
奥さんも楽しみにしてたみたい♪
機嫌良くて助かります(*´∀`)

まだOH後200キロちょいしか走ってませんが、元気が子に育って欲しいので、ひたすら8000回転レブで走りました\( ・ω・ )/

ってそんな事したら、半年間が一瞬で無駄になるやろww

FDあるあるタコメーターだけに、タコ踊りです(´゚ω゚):;*.':;ブッ

コマンダーとデフィで回転数を管理してます。

ずっと走ってると、スピードメーターでタコの回転数が分かって来ます。

残り2600キロ どこ行こうかな(*´∀`)

マツダ RX-773,155件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆様こんばんは♪今日は1号機を外に出し、お仕事です😊まずは午前中にラテラルリンクのお色直しとブーツ交換。いや。。使う予定はないんですけどね😅ストック部品て...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/02/06 19:53
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

今日は明日から始まる大阪オートメッセに向けて車全体を磨きましたホイールは新作のSeekerFDに変更してます。国内ユーザー第一号!雨さんの気まぐれ日記にも...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/06 19:43
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

滑り込みでお題に乗ってみました✋初期の頃の純正パネです‼️デカッパネ‼️そんでもって、整備屋さんで塗装してもらってほっぽらかしてたベタッパネ取り付けてみま...

  • thumb_up 59
  • comment 7
2025/02/06 19:30
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

こんばんは( ̄ー ̄)ノ今週の(日)は気持ち良く走れますように…(。-人-。)それしか望みは無いtakeです…バックシャンと言えば…この写真を再投稿!(*>...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/02/06 18:15
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

サバンナRX-7🏎️のオイル交換です。オイルは下抜きがいいそうです‼️

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/02/06 17:56
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

CTの皆様こんにちは本日はちゃんと車いじりしたいと思いますこのゴミになったベルトだったものをまず外しますまずここら辺のプーリーをまず緩めますプーリーのとこ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/06 13:35
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

今日までお題の後ろ姿です。ストリートっぽい薄暗い写真も良き笑FCコマンダーが見やすくなったので、最近の走行中はずっとモニタリングさせています😁で、こちらは...

  • thumb_up 120
  • comment 3
2025/02/06 00:43
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さん、こんばんは🌃お疲れ様です🍵(〃・д・)-д-))ペコリン本日はナッティさんのお膝元名取オートサービスさんに行ってきました🙌あ…私のFCはスタッド...

  • thumb_up 206
  • comment 36
2025/02/05 22:42
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

久々にブラック号の洗車をしてあげました(笑)預り車両は85%の完成率です(笑)今月末には引き渡ししないと!

  • thumb_up 164
  • comment 9
2025/02/05 21:10

おすすめ記事