GRヤリスのご安全に(`・ω・´)ゝ・錆転換剤・オイルクーラー取付け・DIYに関するカスタム事例
2022年08月21日 15時39分
盆前にポチッとしてたHKSのオイルクーラーが届いたので取付です
まずガバチョとバンパー外して
気になったのでインタークーラーの虫と曲がりを少々修正しました。
これから色々気になりだします😅
バンパーのタッピングが錆だらけなので先日パンデムさんが紹介されてた
錆転換剤でヌリヌリ。
左は今まで使ってたソフト99の錆転換剤です。
ちょっと暗い画像ですが塗ったあとです。
そして#44さんも気にされてた溶接部の錆。うちのももれなくありました。
ですのでここも転換剤をヌリヌリ
取説にあったパーツの切り取りです。厚い材料じゃないので普通にカッターで切りました。
続いてコア取付。
完成後気が付きましたがちょっと斜めってしまいました。グリルの横フィンと平行じゃないのがちょっと気になるのでこれからの人は水平?平行?良く確認したほうが良いです。
最後は配管。
#44さんにアドバイスいただいてよかったです。コア取付、上部配管配管固定まで順調で「おっ、これは午前中に終わるかも」と思いましたが下部のホース取付で難儀しました。アドバイスいただいてなかったらもっと難儀してたと思います。#44さん、ありがとうございました🙇
漏れ等確認してバンパー付けて完成です。結構達成感大きかったですね。
あとあるあるですが、バッテリー外して作業してたのですがエンジンかけようとしたらハッチしめてしまっててうちから入ってバッテリー接続するはめになりました。皆さんもお気を付けて。
ではご安全に!