トールカスタムの窒素ガス補充・音質設定・浦添市経塚に関するカスタム事例
2024年02月04日 21時17分
モットーは、トールサイズのお手軽隠れ音響仕様。 純正ベース合法カスタムをしております。 たまにですが、オーリス及びタントの投稿もします。 いいねしない方、投稿数と情報が少ない方、ゲーム中心の投稿・フォロー数が極端に多い方はリフォローしません。 連投や、フォロー数の整理をさせて頂く事があります。 中の人、カスタムを貶めるのはおやめ下さい。🙇♂️ エンラージ商事製のルーミー用のパワーウィンドウキット、LA600専用ゴミ箱を探しています。お声掛け・お売り下さい🙇♂️
タイムアライメント設定に変更してから、コアキシャル化した事もあってかフロントガラスから聞こえなくなりインパネから聞こえてきます。
カットオフ?の数値を耳で設定しました。
音質と音場効果。
フェーダーバランスをフロント1へ。
そして今日は、窒素補充と、
タイヤローテーションをしてもらいました。
21年にタイヤを新品で変えてから3年経過しているのですが、ひび割れは少なく、空気圧は2.8としました。
タイヤのたわみ量を見て、1月に窒素の補充をするつもりが2月になりました。
【おまけ】
昨日の夜、閉店1時間前の経塚シティにて撮影。
ああいいよな自分の愛車は…
美浜で撮影した後は実ははるばる那覇の首里経由で浦添経塚にやってきました😁
那覇メインプレイスだけでなく、経塚シティもなかなか楽しいのです😌