ジムニーのDIY・ヘッドライトレンズ交換・LED3000K黄色に関するカスタム事例
2019年11月03日 20時58分
No Kustom!No Life!!!車大好き、カスタム大好きで、DIY楽しい面白い軽いノリと勢いで生きています(o^^o)乗った車は多し、下げた車ばかりでしたが、アゲた車も楽でいいですね〜 シュミ車に、2018年5月よりジムニーJA11パノラマに乗り出しました!とにかくアルミ縞鋼板が大好きな縞板オヤジです。オフはド新人河原遊び程度です(*^ω^*)家のは30プリウス前期ドノーマル ウエルキャブ車です。皆さま宜しくお願いします!お気軽にコメントください(*´∀`*)
連投すんまそん(*'▽'*)
さあ〜右目から左目へ交換するのだ〜の巻
ブランドのレイブリックへ
サッサと、グリルを久々に外す...
ポジション球付きとも、お別れ...
だいぶ使い込んでいる、、LED3000ケルビン黄色のため、ゴムを切り取る...
気になっていた、アルミメッシュを得意なラッカースプレーで...ブラックアウトにペイント
グリルを外すと、コアサポートの錆が気になり、、、アサヒペンの錆止め入り塗料で塗る、、、塗ったら塗ったで、、ボルトの錆が気になりだしまして、、、
手持ちのステンボルトが足りずに、とりあえず対応...
バシッとビシッとグリルをハメて
ビフォー(前)...
アフター(後) 微妙ですが、ライトのレンズがスッキリして、グリルのメッシュがブラックアウトしてちょっと引き締まった感!?があります
ピカッ‼️3000ケルビン黄色のビ〜〜〜ム‼️ めっちゃ好きなイエローが私には非常に見やすいのです〜