フィットのフィット・ハイブリッド・フィットGP1・アズールブルー・赤バッジに関するカスタム事例
2022年02月25日 21時42分
赤バッジ📛取り付けしました。リアは92×75mm、強めの糸でHの蒸着メッキ下にヘラを入れて糸を入れ込みWFを剥しY時のヘラで突起部を起こして外す感じです。
形状的に突起部は折れます。
受け側がリングワッシャーのような全く外す事を考慮してない形状ですので、諦めましょう…
ベースにはRが付いてます。
バッジ(バッタモノ)は真っ直ぐなので浮きます。
温めて曲げる強者もいるそうですが私は下側にWFを足して貼り付けました。
ちなみに突起部はへし折りました。
フロントは108×89
こちらも外す時は同じです。
ベースが凹凸のあるゴム?樹脂なのですが、バッジ付けると厚みで浮気味です。
気にせず見慣れれば大丈夫🙆♂️
真横から見ると一枚浮き出たよーな…
気にしません!
フルLED化するとハイフラになってたので抵抗噛ませました。大分熱くなるので鉄部にネジ止めしました。熱伝導グリスを塗ると直良だと先輩に教えてもらいました。
スペースの関係上、バッテリーを外して配線かましと抵抗取り付けしました。
ちなみにライトの中にポロポロと落ちるので耐熱性のあるテープでコネクターと軽くつけておくといーです。
シートヒーターもつけましたわ
♨️