FTOのDIY・シート交換・RECARO・三菱FTOに関するカスタム事例
2019年03月18日 07時13分
皆様おはようございます。
月曜日が来てしまいましたね( ˘ω˘ )
先々週くらいに、長年の使用でくたびれてきた純正シートを交換しました。
レカロSR-3の中古リメイク品になります。
ウレタン補修、張り替え品でまるで新品のよう!
お値段は、半額以下とお買い得( ´∀`)b
シートレールは、受注生産でしたが保安基準適合品の物を新品で用意しました。
これで車検も大丈夫ですね(=´∀`)
両方合わせて5万以下なんですよね…
では、取り付けていきます。
初めに車体側から純正シートを撤去します。
FTOのシートは4カ所で固定されています。
シート前側は、シートを最後退位置にすると見えます。
ドア側…本来ならカバーがついているはずなのですがね…無い(⌒-⌒; )
シート後ろ側は、シートを最前進位置にすると写真のようにカバーが付いた状態で見えます。
これを取り除いて…
ボルトを外します。
4ヶ所のボルトナットを外すとシートが外せるようになります。
社外に出す前に、シートベルト警告灯の配線を外しましょう。
場所は、シート真下です\( 'ω')/
シートを降ろせました!\( 'ω')/
長年の汚れが溜まっているので、お掃除します( ´∀`)
新しいシートで、シートベルトの受け側を再使用するので純正シートから取り外します。
シート側面のカバーを外し…
ボルトを外せば取り外せます。
シートベルト警告灯の配線も外します。
摘出出来ましたね( ´∀`)
新しいシートに組み込む前にシートレールに組み込んでおきましょう!\( 'ω')/
シートへのレール取り付けは、シート底面の6ヶ所にボルト留めになります。
仮固定したら、車体に乗せて見ましょう!\( 'ω')/
相変わらず、携帯端末の限界を迎えたので今回はここまで( ˘ω˘ )
今週も1週間、お仕事頑張りましょう( ´∀`)b